
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説
LIMIA編集部
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
洗面所収納が全くなかった我が家の脱衣場に元々ついていた洗面台上の観音開きの収納を取って 籠でもたくさん置けるようにしてみました!
引き出しも透明のキャリーがついた ホームセンターに売っているごくごく普通のモノを入れてましたが こちらも籠のサイズに合わせて家族4人分のパジャマや下着とタオルなんかを入れてます!
更に梅雨時の乾燥部屋として お風呂場の換気扇と除湿機を脱衣場に持ち込み コロコロのついた 衣装掛けを脱衣場に入れて部屋干しをしていましたが 部屋干し用の竿も一緒に取り付けました!
使わない時はS字フックも横に倒せて 竿も取ることが出来るので邪魔になりません!
そしてこの部屋干し用のアイディアは横1列に家族分の洗濯が干せて 洗面台の上は子供用のモノを干せば 邪魔にもなりません!
我が家はこれで収納力も梅雨時の対策も準備万端になりました♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています