
【インテリア探訪】東京・築地「大宗旅館」
東京・築地にある老舗旅館「大宗旅館」では、84年も前に民家として建てられた趣のある日本家屋に宿泊することができます。
建具、洗面所、お風呂場など、すべてが味わい深く、それでいてモダンな印象を受けるとても素敵な旅館です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3204
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
この記事の目次
築84年の日本家屋「大宗旅館」
東京メトロ築地駅から徒歩6分程のところにある「大宗旅館」は、伝統的な日本家屋の民家を戦後に旅館として使い始めたそうです。
周囲はマンションや高層ビルに囲まれているのですが、ここだけ取り残されたような感覚を覚えます。
部屋は2つしかなく、素泊まりのみで利用することができます。
木製の塀は、2011年の東日本大震災で倒壊してしままったため、新たに造り直したそうです。
レトロモダンな洗面所
洗面所はタイル張りで、ひろく横長になっています。
もともとのお家にあったそうですが、とても贅沢なつくりです。現代にも通じるとてもシンプルでモダンな印象を受けます。
こんな洗面所がご自宅にあったら、なんだかとってもおしゃれですね。
床や壁のダークブラウンに近い木の色と対比がとても美しいです。
光が奥まで入りにくい伝統的日本建築のため、昼間でも明るい場所と暗い場所があり、様々な表情を見せてくれます。
遊び心あふれたお風呂場
お風呂場もまた、個人宅とは思えないほど贅沢で豪華な造りとなっています。
まず、天井は中央に向かってだんだん高くなっている構造で、とても開放感があります。
また、お風呂場の扉はガラス張りですが、ガラスの形や大きさ、表面の質感が違っていてとてもおしゃれです。
レトロな中に、とても遊び心のある建築は、とても参考になります!
- 3204
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
高級マンションのリフォームでは、高級感と暮らしやすさのバランスがポイント!LIMIA 住まい部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
maikoさんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
突っ張り棚のおすすめ22選!ニトリやカインズなど人気アイテムやおしゃれな使い方、キッチンが片付く100均DIYアイデアもLIMIA編集部4
-
かけるだけでおしゃれなソファーカバー12選|北欧風やニトリなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5