大きな噴水のあるウィーン一区の広場 Neuer Markt

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 987
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ウィーン一区、噴水の広場

ウィーン一区、ステファンスプラッツとカールスプラッツのちょうど中間あたりに、ドンナーの泉と呼ばれる噴水のある広場が、Neuer Marktがあります。ドンナーというのはこの噴水を作った人の名前のようです。1739年にできたそうですよ。古いなあ!この広場には、カフェやホテル、スーパーなどが面していて、気候の良い時は待ち合わせによく使っています。今日のような冬の寒い日は屋外で待ち合わせとか無理ですが!

カプツィーナ教会

この広場にはカプツィーナ教会という教会も面しています。ハプスブルク家皇帝の棺が安置されていることで有名です。中は薄暗く、厳か。装飾は少なく、質素です。写真禁止なので外観のみでごめんなさい~。

  • 987
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

芸術の都オーストリアのウィーンに在住しています。街角の風景、海外で見つけたかわいいモノたちをお届けできればと思っています。

ののさんの他のアイデア

アウトドア・おでかけのデイリーランキング

おすすめのアイデア