
大改造!!劇的ビフォーアフター(2回目出演)
生活がおいやられた家 [大改造!!劇的ビフォーアフター]
都内の建物が密集した市街地でのリフォームで、以前は板金工事店だった部分がそのまま残っており、一人暮らしの60代の女性の生活は不便を強いられていました。土間スペースが仕事場兼住宅の出入口のため、物置の中を通って高い段差を上がって、奥にキッチンや水場があり、洗面所も無いため、ダイニングに直にトイレや浴室が面しています。9坪程度の広さですがリフォームでは段差を緩くし、キッチンを道路側の明るく通りの気配が感じられる所に配置。家族が大勢集まっても座れるように大テーブルとベンチ式の椅子を造作。ワンルーム空間としながらも、水廻りとはポリカの引戸で緩やかに仕切り、狭さは感じられないようになっています。また、かつて使用されていた工具や座卓等を家族の思い出となるよう再利用しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3607
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
この記事の目次
外観
PLAN (before)
PLAN (after)
玄関より内部を見る
玄関より内部を見る(2)
水場よりダインにング・キッチンを見る
キッチンより玄関側を見る
ダイニング
段差の照明
シャッターの再利用
玄関見返し
思い出の工具を利用 した帽子掛け
思い出の工具を利用 したドアの引手
- 3607
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
マンションにロフトを作るリノベーション!空間を有効活用して広々快適な生活を送ろうLIMIA 住まい部
-
階段下を大胆にリフォーム!空間活用のアイデア・事例集LIMIA 住まい部