
6台駐車可能なビルトインガレージのある邸宅
プライバシーの確保の為、周囲の視線を気にせずに生活することができるよう閉ざされた外観となっています。それでいて明るく開放的な風通しの良い住まいという要望に満足して頂く為、周囲の視線と音をカットするコンクリート打ち放しの壁に囲われた大空間の中庭を生活の中心に配置し、この中庭に向いてリビング・ダイニング・キッチンそれぞれが開放されるよう設計しています。
その他の特徴として横幅7.37mのオーバースライダーによる大開口が並列3台駐車を可能にし、合計駐車台数6台・床面積97.87㎡の贅沢な駐車スペースが広がります。
ガレージを手前に玄関をその奥に設け、玄関までの閉鎖的なアプローチを長くすることで、玄関に入った時の開放感を演出し、先の中庭への開放感も含め外観とは対象的な空間設計をコンセプトとしています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1790
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ




- 1790
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部