
小上がりのある家
ご夫婦とお子さんの4人が暮らす家です。ご主人は仕事上、生活時間が特殊なこともあり、奥様やお子さんの生活時間帯と干渉しないようにコーナーが分かれています。休息用でもある小上りのあるリビングとダイニング・キッチンは、玄関ホールを挟んで分離しています。 又、1階から2階(各寝室)へのルートも、ダイニング・キッチンから、玄関から、リビングからとそれぞれから互いを経由しないで階段室へ行けるようになっています。ダイニング・キッチンは駐車スペースに面した勝手口があり、食品庫やキッチン床を下げ、堀込式のパソコン・ワークカウンターを設けました。 さらにクローク・洗濯室・洗面・浴室まで連続して移動でき、奥様の家事動線が効率良くまとまっています。 2階の主寝室は遮音壁床としシアタールームにもなり、ご主人専用の書斎コーナーがついています。 1階和室の柱や床板、玄関の上り框などに、ご主人のお父様より贈られたとても立派なケヤキ材が納まって味わいがあります。 このお宅はくつろげる場所がいくつも存在する造りになっています。この敷地は、ご主人のご実家が目に入る距離にあり、ご両親も歩いて行き来されています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3243
- 20
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 3243
- 20
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
どんな屋根なら設置できる?アスファルトシングルと太陽光発電の相性とは?LIMIA 住まい部
-
【庭DIY】台風に負けない!ラティスフェンスと人工芝マットの固定方法をご紹介☆____pir.y.o