
【外構】“ガーデンルームGF”で楽しむおうち時間
おうちで快適に、楽しくライフスタイルを送るためのアイデアとして、
様々な使い方ができる「ガーデンルーム」と「タイルテラス」をご提案。
まるで1つのお部屋のように、プライベート感あるテラス空間となりました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1271
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ
テラス空間で趣味を楽しんだり、洗濯物を干したり・・・
機能性も兼ね備えながら、様々な使い方ができるようになりました。
さらに今回は「プライベート感」を演出するため、
腰壁やオプションを用いたトータルコーディネートをしました。
施工前
長年物干しスペースとして活用していたテラス屋根をリニューアルし、お客様を迎えるスペースにしたいとのご要望でした。
また手狭になった部屋の代わりに、新たなホビールーム(趣味の部屋)としても使用したいとのことでした。
施工後
2020年4月にLIXILから発売された新商品「ガーデンルームGF」を採用。
カラーはナチュラルな“グレイッシュオーク”を選択しました。
ガーデンルーム正面の開口部は腰壁パネル+高窓仕様でプライベート感を演出。
両サイドはテラスサッシで出入りができるようにし、玄関~ガレージへのスムーズな動線を確保しました。
玄関横なのでお客様を誘導しやすく、来客スペースにもぴったり!
ガーデンルームGF
開口部の仕様を自由に選べるので、腰壁でプライベート感を出したりフルオープンの折戸で開放感を重視したり・・・
自分の好みやライフスタイルに合った使い方が可能です。
またDIYに対応しており、専用金具でカウンターテーブルなどが取り付けられるので、ちょっとしたワークスペースやカフェスペースを造ることができます。
ほかにも自分好みに空間をカスタマイズができるパーツが充実しています。
タイルテラス
ブラウンのガーデンルームに馴染む、ベージュ系のタイルをチョイスしました。
一見明るい色の床は汚れが目立ちそうですが、こちらは色ムラがあるので汚れが目立ちにくく、さらに汚れを落としやすいのも嬉しいポイントです。
ガーデンルーム内
ガーデンルーム内で快適に過ごせるよう、オプションの「側面付け物干し」、天井の「内部日除け」を設置しました。
物干しがあれば、雨の日や外出時は特に重宝します。
また「内部日除け」はガーデンルーム内の日差しを和らげ、過ごしやすい空間を造ってくれます。
さらにオプションでカーテンレールが付けられるので、カーテンを開けて庭を眺めたり、閉めてプライベートルームにしたりと、シーンに合わせた使い分けができます。
ナイトシーン
オプションのLED照明も取り付けました。
シンプルかつスタイリッシュな「美彩ビームラインライト」
照明があるだけで、夜ならではの特別な雰囲気を味わえます。
ライトアップされたガーデンルームで過ごすひと時は、きっと一日の疲れをしてくれるはずです♪
- 1271
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
玄関ホールを広く見せる方法を伝授!施工とインテリアの注意点もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単DIY】気になる視線。「窓用の目隠し」付けたら、快適すぎ!セイキ販売株式会社