
オール100均!わら要らずの手作りしめ縄リースの作り方
りんご
クリスマスが過ぎたら、すぐにお正月。。。
それでも使える一輪挿しディズプレイ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ふと気付きました。。。クリスマスの一週間後は新年真っ盛り。。。
まだちょっと考えたくないけれど、やってくるものは仕方がない。
ただ、正直忙しさに負けて忘れてしまいそうなので、、、
うっかりしていた玄関のウエルカムディスプレイはクリスマス&お正月兼用で。
新たに作ったのは一輪挿し。吊るせるバージョン。
【材料】
✴︎小瓶
✴︎ワイヤー(白くコーティングしてあるもの)
✴︎手紡ぎ糸(倉敷の民芸品のお店で入手した国産綿。とっても雰囲気が◎です♪)
✴︎サンキライ(山で入手w)
ひとまず、ワイヤーを30センチくらいにカット。
そして、ひたすら手紡ぎ糸をワイヤーにぐるぐる。
両端はマスキングテープで留めて、わからないように上からまた糸を巻きつけます。
それを小瓶の首に何周かさせて、残ったワイヤー部分は好きな形に曲げ、
最後は吊るせるようにループを作って出来上がり♪
真っ直ぐでもかわいいです♪
玄関には、仲間たちと一緒に。。。金・銀・白・赤でまとめました。
あ、お猿さんは連れて来なければ!笑
小瓶に季節のお花や枝ものをちょこっと活けるだけでサマになってくれます♪