
中庭のある狭小&変形住宅
北側に道路、南側に隣地が迫る細い台形の狭小変形地で、採光やプライバシーが心配だったという神奈川県相模原市のI様。外側は窓を少なく、住まいの中心に中庭を設け、吹き抜けの空間を作ることで明るさとプライバシーを確保しました。また、家族がお互いの存在を感じながらそれぞれの暮らしを楽しめるよう、オープンな空間設計の住まいとなっています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3411
- 21
- 0
-
いいね
-
クリップ
この記事の目次
隣地が迫る細い台形の狭小変形地で、プライベシーを確保するために外側に窓をつくらず、中庭からの採光で明るさを確保。
外側は窓が少ないのに、住まいの中心に中庭を設け、吹き抜けの空間を作ることで明るさとプライバシーを確保しました。
変形地だからこそスペースを有効活用
ステンレスのカウンターがスタイリッシュなオープンキッチンはトーヨーキッチンの商品 。奥には小あがりな和室があります。
細い廊下にも造作でスタディスペースをつくりました。中庭からの採光が入りとても明るい。
玄関はスペースを無駄なく活用したシューズクロークを設置
カキザワホームズのホームページには、外断熱工法の特徴などが書かれています。よろしければ、ご覧になられてください。
- 3411
- 21
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
マンションにロフトを作るリノベーション!空間を有効活用して広々快適な生活を送ろうLIMIA 住まい部