
好きなものを集めた家
日当たりを重視して2階に設置したリビング。
大きな窓と広いバルコニーにより室内に緑を贅沢に採り込んでいる。
お手持ちのイタリア製の家具がしっくり馴染み、
オーケストラが趣味のI様が大好きな20世紀初めころの工業デザインのエッセンスが漂う、シンプルでモダンな空間を追求した。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3237
- 13
- 0
-
いいね
-
クリップ
敷地面積:104.62㎡(31.65坪) 延べ床面積:94.98㎡(28.73坪)
本体価格:2180万円
漠然とした要望も丁寧に読み取り、施主様の感性や世界観を表現します。
趣味はオーケストラを聴くことという施主のI様。
家づくりに訪れたときは「緑を感じられる住まいにしたい」と漠然とした要望しかなかった。
I様の生活スタイルをうかがうと、オーケストラやヨーロッパに旅行へ行くことが趣味だという。
そのような経緯から、タキシードカラーの白と黒、バイオリンのブラウンをミックスした提案。
I様が大好きな20世紀ころの工業デザインのエッセンスが漂うシンプルモダンなスタイルになりました。
使い勝手を最大限に考えたキッチンスペース
アイランドキッチンではなく、ダイニングテーブルと一体化したL字型のオーダーキッチン。
l字にした奥にはユーティリティがあります。
また廊下からも行き来できる回遊導線になっていて、デザイン性と使い勝手を最大限に考えました
タキシードカラーを添えるためにつくりあげられた造作家具
タキシードカラーを添えるためにつくりあげられた造作の棚。
I様がコレクションしたオブジェがマッチをします。
広さを広くみせるために、大きなタイルを使用
玄関扉をあけると、タイルの床が一続きになっていて、より広がりが感じられる空間に。
木材より大きめの幅のタイルを利用するのがポイントです。
全体の統一性も考えてグレーのタイルを選びました。
カキザワホームズのホームページには、その他にもさまざまな施工事例が掲載されています。お時間のある際に宜しければご覧になられてください。
- 3237
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部