
月灯り茶会の 灯りの演出とコーディネート!!テーマは『京都に居る錯覚』
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 965
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
月灯り茶会の 灯りの演出とコーディネート!!テーマは『京都に居る錯覚』
鳥取県琴浦町にある
清元院さんにて開催された
月灯り茶会の
灯りの演出とコーディネートをさせて頂きました。
テーマは『京都に居る錯覚』!!
田舎の山深い所なのに
まるで京都のお寺にいる錯覚を感じて欲しいとの
思いから灯りの演出をさせて頂きました。
参加者様と
お話しさせて頂きながら
皆様がとても喜んでられていたので
ご縁を頂き
灯りの演出とコーディネートを
今回させて頂き
自分自身が
自分の新しい発見を見出す事が出来
とても感謝しています。
丁度 10年前の今頃
どこに行くのか?決めないまま
ふらりと 旅に出た
気がつくと
竹林と池と庭がとても綺麗な
京都の嵐山のお寺に立っていた。
そこで 綺麗な月夜の満月を見ながら
俺~!! 独立し会社を立ち上げよう~って決めた。
それから 丁度10年を迎え
京都とは違うが
綺麗なお寺とのご縁を頂き
まるで京都に居るような雰囲気の中で
一時を過ごす事が出来た♪
また新たな
10年が始まろう~っとしている。
この10年がご縁を中心に活動して来た
次の10年のテーマは 『安心感』と
昨日の夜 灯りを見ながら決めた。
『 ご縁+安心感=サポート 』
さあ~ 今日から 10間の修行の始まりだ!
ご縁を頂いた皆様に支えられ
開業10年目を迎えられた事に感謝しています。
地域素材の一つでもある
竹林を利用した灯り演出イベントが出来ないかと?
行動を起こしてます♪
ご興味のある方が御座いました
お声を掛けてみて下さい♪
- 965
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
法事と法要の違いって?一般的には何回忌までやるべき?知っておきたい、法事の必要性LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クリスマスの起源が気になる!日本と外国の違いはあるの?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】クリスマスの過ごし方10選♡あなたは誰と過ごす?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
忙しいからこそ覚えておきたい「いつかはずっといつか」という言葉LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
秋の季節の飾り付け「室礼(しつらい)」を勉強してみようLIMIA インテリア部
-
連休は、憧れの乗馬体験に行こう♪初心者も気軽に楽しめる乗馬クラブ6選!LIMIA おでかけ部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
FUJITA KIYOSHI コンフォス代表さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
突っ張り棚のおすすめ22選!ニトリやカインズなど人気アイテムやおしゃれな使い方、キッチンが片付く100均DIYアイデアもLIMIA編集部4
-
かけるだけでおしゃれなソファーカバー12選|北欧風やニトリなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5