
五感で「倭の心」を思い出す家
日本の古き良き「倭の心」を思い出す家。
デザインはもちろんながらに、部屋の窓から見える眺望1つ1つにこだわった設計がされており、緑豊かな景色、燦々と降り注ぐ光が空間を彩る。
また床材は自然素材をあしらい、素足で床を踏むとサラサラとした心地よさを足元から感じる。
洋服でもコットンを着ると心地が良いが、それに近い。肌に優しい家というのを実感できる。
また、浴室にはヒノキの木を採用。なにより感動をするのは、ヒノキの香り。
そして建築家が考えた通風。1つのエアコンで全室涼しくなる設計がほどこされている。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1571
- 14
- 1
-
いいね
-
クリップ
敷地面積:120.12㎡
延床面積:101.15㎡
本体価格:2400万円
景観も住まいの質をあげる1つである
プライバシーの確保はさながら、窓からの眺望も注文住宅では大事にしたい。
それがカキザワホームズの1つの指針だ。
光がさしこみ、プカプカ浮かぶ雲が眺められる天窓や緑豊かな景色、高台の立地を活かした眺望の提案もカキザワホームズは得意としている。
素朴な外観が多くのお客様を魅了する。
素朴な外観が飽きがこない、何年たっても愛せる空間。そこから品のある素朴さに導かれました。
こちらのお宅は外断熱を採用しており、1つのエアコンで全室夏は涼しく冬は暖かい快適な空間となっている。
電気代の削減などにもつながる。
自然素材のやさしさは、素足から感じられる
無垢の木を床材にふんだんに採用。
洋服でも100%コットンをきるとサラサラとしていて心地よいが、それと同様に素足から無垢の木の心地よさを感じることができます。
モダンな和室が流行っている中、当社が提案させていただく和室は伝統ある和室
モダン和室が流行っているが、カキザワホームズがご提案させていただくのは代々受け継がれる和室。
素朴な空間が伝統を感じられ、心が安らぐ。
燦々と降り注ぐ光を感じながらの団欒
緑囲まれる空間にウッドデッキを採用。鳥のさえずり声などが聞こえて心癒される空間に。
浴室には檜を利用しており、健やかな木の香りが漂う。
- 1571
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部