
スマートフォンをどうやっていつも身につけたりそばに置けるか。
スマートフォンは今やなくてはならないアイテムになりました。
いろいろなシーンで、どうしたらスマートフォンをスマートに持ち歩けるかいろいろ追及しています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4989
- 26
- 0
-
いいね
-
クリップ
一番最初に作ったのはバッグにつり下げるもの
スマートフォンをバッグの中に入れるといつもガサゴソと探してすぐに手にできない。
最初に作ったポーチはバッグの持ち手に下げて(ポーチはバッグの中に)使うタイプでした。
しばらく外出時はこれで足りていましたが、家の中では置きっぱなし。
電話やメールがきても家事をして動いているとすぐに気が付かないことが多く、家族に電話がすぐに繋がらないと言われていました。
と言うわけで、次に家でどうしたらいつも身に着けておけるかということを考えました
移動ポケット型を作ってみる。
次に作ったのは移動ポケットというのが流行っていて、バンドクリップでスカートやジーンズに止めるという物です。
これでいつも身に着けておけるとしばらく使っていましたが、バンドクリップは1~2年でボタンがゆるくなり
一度落ちたのに気づかずとても慌てたことがあって、もっと丈夫な材料はないか・・・と模索していきます。
今度はベルトを通してジーンズのベルト通しに引っかける。
次に試してみたのはジーンズスタイルが多いので、ジーンズのベルト通しに引っかけてしっかり固定するように
革ベルトを使って作ってみました。
これはかなりしっかり止まりますし、
ゆるみをもたせれば移動ポケットのように身に着けても浮き上がらないということもあり
お気に入りとなりました。
スマホだけではなく、デジカメなどにも便利でした。
そして小さなスマホ用ポシェットも作ってみました。
それからスマホだけが入る小さなポシェットも作ってみました。
見た目小さいので、選ぶ生地によってはとてもかわいらしくできます。
外出時スマホだけを身に着けていたいときなどに便利です。
合わせて、ポケット付で、肩ひもの長さが調節できるものも。
首から下げて使うという方もいらっしゃったので紐を短くすると
それもありですね。
いろいろなシーンを想定して考えていくのがとても楽しかったです。
そして一番簡単に着脱できるタイプ。
そして今家で使っている着脱の一番簡単なものはカラビナを使ったタイプのものです。
ベルト通しに引っかけるのは2か所固定、でもカラビナは一か所。
(横着な性格が出ます。)
激しい動きだとポーチが揺れて家具にぶつかったりするので注意も必要ですが
忙しい時などはこれが今、一番のお気に入りスマホポーチです。
大きなカラビナだとバッグの持ち手に引っかけても使えるのでこれも使えそうです。
以上、女性の場合で考えてきたポーチですが、男性だとどうなんでしょうか。
主人は大抵シャツの胸ポケットに入れています。スマートフォンを機種変更したときにサイズが大きくなり、見やすいけれどポケットからはみ出すとのこと。
こちらはポケットを大きくするしかない?
- 4989
- 26
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ネックピローのおすすめ5選!気持ちよく眠れる画期的なグッズも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マザーズバッグおすすめ16選!人気ブランドや軽さ重視のリュックなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
旅の荷造りには「ふろしき」が使えます!整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
【暮らし】鍵どこいった?セリアのリールキー&ベルトキーホルダーでプチストレスを解消!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
もうコーディネートに迷わない!100均の荷作りバンドがクローゼットで大活躍思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
スーツケースが一目でわかる!タグやテープなどおすすめの目印5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【便利】人気テーブルフックおすすめ5選|選び方や100均アイテムもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【セリア】ケーブル整理にはこれ!コードホルダーで簡単すっきり収納♪我が道ライフ 大木聖美
-
人気のカメラバッグおすすめ5選|有名メーカーや防水、2室タイプなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
イヤホンケースのおすすめ8選!断線予防・Airpods対応もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スマートキー対応おすすめキーケース人気10選!おしゃれなブランド多数LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均】ダイソーのスマホアクセサリーが便利|おすすめアイテム5選LIMIA お買い物部
-
もうバッグの中で迷子にならない!鍵も定期もスマートに取り出せるリール付きカードケース思考の整理収納塾 田川瑞枝