【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【カーテン洗濯】おうちじかんは洗濯時間!大きくても簡単キレイ★

おうちじかんが長くなってくると、普段はできないお掃除やお洗濯をする気が向いてきますよね★カーテンは大掃除のときしか洗わないというご家庭も多いかもしれませんが、時間がある今、簡単に洗ってしまいましょう^^*

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 4698
  • 58
  • 0
  • いいね
  • クリップ

たまにはカーテンも洗濯★

忘れがちなカーテンのお洗濯ですが、家族がおうちにいることが多い今なので協力して外したり吊るしたり。。。楽しくお洗濯しちゃいましょう^^*

柔軟剤を使えばおうちがほんのり良い香りもして気持ちよいですよ★

カーテン洗濯は洗濯表示チェックから★

おうちのカーテンの洗濯表示は必ずチェックしましょう★
カーテンはデリケートなものです^^b

カーテンを外す

カーテンレールからカーテンを外します!
フックごと取り外してからフックを取り外し、フックはバケツなどに入れて洗うのが良いと思いますが、、、、
ズボラ極まりない私はフックごと洗濯機に入れてしまいます^^;

※フックが壊れてしまってり、カーテンが破ける等の恐れなどがありますのでオススメはしません><

カーテンを洗濯ネットに入れる

カーテンの折りジワの通りに折りたたんで洗濯ネットに入れます。
カーテンがネットの中であまり動かないように入れるのがポイントです★

フックをつけっぱなしで洗ってしまうズボラな私は、フックを内側に入れ込みながら畳みます!
念のためにフックがついている部分を輪ゴムでとめてから洗濯ネットに入れています^^*

※もう一度言いますが、推奨はしません。。。><笑

カーテンを洗濯機に入れる

あとは洗濯機に入れてスイッチオン!ですが、あまり激しく洗うのは個人的にオススメしません!
特に縦型洗濯機はしっかり洗うものが多いので、通常モードよりはデリケート洗いのコースの洗濯をオススメします♪

洗剤や柔軟剤は入れますが、少し少な目に入れるようにしています!

あとは吊るすだけ♪

カーテンの洗濯が終わったらネットから出して元の通りに吊るします★
部屋干しということですね^^*
これだけなので、我が家では普段でも気軽にやっちゃってます!
洗う頻度は2か月に1回は洗いたいところですが、忘れてしまうのでだいたい季節に1回という感じになってますね^^笑


↓他にも暮らしの便利について書いています↓

↓オススメを紹介しています↓

  • 4698
  • 58
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ズボラ主婦です!いかに楽をしておうちを綺麗に保つかばかり考えています*100均が大好きなので、100均グッズを使った誰でもできるおうちの小ワザをたくさん共有して…

お掃除ライターYukachan*さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア