
虫除け対策
私は本当に虫が苦手です。
あまり、Gは出たことがないのですが、エアコンホース(ドレンホース)から侵入することもあるとか⁉️
で、ドレンキャップを購入しようと思ったんですが…。
どれも小さな隙間があるので、そこから虫が侵入してくるのでは?と思い、購入できずにいます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1258
- 16
- 0
-
いいね
-
クリップ
色んなドレンキャップ
そもそも、ドレンキャップとは?
●キャップの取り付けにより、ホース内にゴキブリ等の虫の浸入を防ぎます。
●ホコリの侵入も防ぎ、エアコン内部から出る汚水も流れやすくなっています。
エアコンがあれば、必ずあります。
けど、調べていくうちに…
◎小さな虫の侵入は防げない
◎水の排水が悪くなる
◎ゴミがたまる
◎プラスチックなので、劣化する
と書かれてました。
対策
思い付いた方法がこれ↓
用意するものは
◎排水ネット(ストッキングタイプ)
◎ヒモ
ゴムでもいいとは思うのですが、日がたつとゴムが劣化して切れてしまう恐れがあるかとおもいます。
先端にくくりつけてみました。
これで、しばらく様子を見たいかと思います。
ご覧いただきありがとうございました。
参考になれば幸いです。
- 1258
- 16
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
【意外な省スペース法】押入れをベッドやクローゼットにリフォームしよう!LIMIA 住まい部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部