
無垢スギの小上がりユニットで、店舗の一角にイートインコーナーを設置
お弁当販売とケータリングサービスを提供している店舗スペースの一角に、無垢スギの小上がりユニットを配置し、くつろぎながら食事できるイートインコーナーを設置した例をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1010
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
無垢スギの小上がりユニットで、くつろぎのイートインコーナーを設置
販売するお弁当や飲み物を店舗内で気軽に飲食してもらえるよう、器材や食材の保管場所だった一角を小上がりユニットを利用してイートインスペースを設置しました。

4〜5平米の狭いスペースながら、無垢スギ材の小上がりユニットを2セット配置することで、6〜8名程度の人数がゆったりと食事できるスペースに生まれ変わりました。

小上がりの場合、スペースの雰囲気に合わせテーブルの高さや盤面の広さをアレンジすることで、ダイニングのようにもリビングスペースのようにもセッティングすることができます。

お客様が利用するスペースに設置された小上がりユニットは、座面下のボックスを収納場所として利用できるのでスペースを有効活用することができます。

「家具の森」の小上がりユニットは、組み立ても設置もカンタン
「家具の森」の小上がりユニットは、無垢スギ集成材のパネルを接続金具で組み合せることで、誰でもカンタンに組み立てできるようにした組立式家具です。

組立ては、パネルにあらかじめ継ぎ手金具が組み込まれているので、付属の専用レンチで金具を接続するだけ。大人一人で7〜10分程度で完成させることができます。

ユニットのロングタイプのサイズは、長さ120×幅60×高さ32センチ、ショートタイプは長さ60×幅60×高さ32センチで、この2種類のサイズを組み合わせることで様々なスペースに設置することができます。

- 1010
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
デスクとしても省スペースにも◎使い方自由自在!伸縮スライドTVボードBonheur (ボヌール)
-
カラーボックスで大型壁面収納 組み合わせ6選ノープラン生活
-
憧れのウッドデッキをDIY!初めてさんでも意外とできる作り方まとめLIMIA DIY部
-
カップボードとは?人気のリクシルやパナソニックの商品特長、おしゃれなカウンタープランLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
IKEAで叶う♪スッキリ!キッチンカウンター収納&インテリアmaya502
-
●200%有効活用!!ニトリのカラーボックスはカスタム自在な優秀グッズ●瀧本真奈美
-
部屋が足りない?そんな時は3LDKから4LDKへのリフォームで問題解決!LIMIA 住まい部
-
シェルフリンクスと2×4の組み立て方を紹介!ベンチや棚のDIYアイデア8選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部