【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


段ボールアーティスト島津冬樹氏によるポップアップイベント「Carton Stand Isetan」が伊勢丹新宿店で開催

2019年10月2日(水)から10月15日(火)まで、伊勢丹新宿店メンズ館2階のギャラリースペース 『ART UP/アートアップ』 にて、段ボールアーティスト島津冬樹氏によるポップアップイベント「Carton Stand Isetan」を開催いたします。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1049
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

●段ボール サコッシュ 10,000円(税抜)

島津氏は、「不要なものから大切なものへ」をコンセプトに、世界中で収集した段ボールを使用し財布を制作する「Carton(カルトン)」という活動を行っているアーティストです。
また、2018年には自身を追ったドキュメンタリー映画『旅するダンボール(監督:岡島龍介 / 配給:ピクチャーズ・デプト)』が公開されたほか、エッセイ「段ボールはたからもの 偶然のアップサイクル」(柏書房)の出版、世界各国でのワークショップなど、段ボールの魅力を伝えるための様々な活動を展開しています。

●段ボール サコッシュ 10,000円(税抜)

本イベントでは、従来の段ボール財布に加えて、伊勢丹新宿店限定で初のお披露目となるサコッシュが登場。また、会期中の週末には、島津氏が在廊し、好きなデザインの段ボールで財布を作ることができるワークショップを開催します。

●段ボール 財布 上:7,000円(税抜) 中:20,000円(税抜)
下(左):15,000円(税抜) 下(右):5,000円(税抜)

アーティストプロフィール

島津冬樹 / Fuyuki Shimazu
1987年、神奈川県生まれ。2012 年多摩美術大学情報デザイン学科卒業。
2015年、広告代理店を経てアーティストへ。
2009年より路上や店先で放置されている段ボールから、財布を作る”Carton”をスタート。
日本のみならず、35カ国を周り段ボールを集め、コレクションしている。
2018年自身を追ったドキュメンタリー映画『旅するダンボール』(監督:岡島龍介 / 配給:ピクチャーズ・デプト)が公開。また初のエッセイ「段ボールはたからもの 偶然のアップサイクル」(柏書房)がある。
現在では、国内外での展示やワークショップのほか、THE NORTH FACEやNIKEとのコラボワークショップも展開している。

ステートメント
不要なものから大切なものへ
世界中の落ちている段ボールから財布を作る活動をしています。役目を終えると捨てられてしまう段ボール。
しかしよく見てみると豊富なデザイン、国ごとの違いなど、奥深い点がたくさんあります。そんな段ボールの多様性や魅力を「財布」という身近なものを通じて、少しでも気づいてもらえたらと思っております。

島津冬樹 ポップアップ「Carton Stand Isetan」
【会期】2019年10月2日(水)〜10月15日(火)
【会場】伊勢丹新宿店メンズ館2階=メンズクリエーターズ内 “ART UP”

ワークショップ
【日時】10月5日(土)・6日(日)・12日(土)・13日(日)各日15~18時
【参加費】7,000円 【所要時間】30分~1時間程度
【予約】不要 ※参加出来る人数に限りがございます。予め、ご了承ください。

※イセタンメンズの公式メディア「IMn」にて、島津冬樹氏のインタビューを公開中。

  • 1049
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

生活者と企業をつなぐインターネットサービスです。インテリア、グルメ、ファッションなどと様々なジャンルの企業の最新情報が集まっています♩

PR TIMESさんの他のアイデア

アウトドア・おでかけのデイリーランキング

おすすめのアイデア