
家計簿も節約も不要|重要なのは人生の縦軸を見ること|お父さんの趣味と娘さんの学校
工務店の現役役員から、これから家づくりをするご家族へのメッセージです。家づくりに失敗するはじめの一歩を踏み出していませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1596
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ

こんにちは。
チームエルハウス、フロー父さんです。
「家計簿がつけられないのです。
どうしたら家計簿をつけることができるようになりますか?」
「節約ができないのです。
どうしたら節約して、お金がたまりますか?」
という質問をよくいただきます
かなりの頻度で、このような質問をいただきますので、
もしかしたらあなたも、
そのような質問をされたことがあるかもしれません
(大変申し訳ありません)
このような質問をされる方には共通点があります
このような質問をされる方には
共通点があります
それは、このような質問をされる多くの方が、
家づくりでは、勉強熱心な方であること
そして、
住宅展示場や現場見学会に行っていることです。
住宅営業さんに、
お金について相談をしたら、
「まずは、家計簿をつけることが大事です」
「そして、節約をコツコツしていくことが必要です」
と言われたご家族が多いと言うことです

家づくりを失敗するはじめの一歩です
家づくりのはじめの一歩は、
家計簿をつけること!
節約すること!
そのためにライフプランをしっかり立てること!
そのように、アドバイスを受けた人が多いのです
しかし、そのアドバイスは本当に
正しいのでしょうか?
私は家計簿主義、節約主義こそが、
完璧主義を生み
家づくりを失敗する、
はじめの一歩だと考えています
住宅業界の悪いアドバイスの一つだと考えています
いくら正論でも、
100人のうち2~3人しかできない
無理なことをしないと家づくりができないのは、
おかしいと思うのです
そして、さらに、
家計簿や無理な節約をしないと家づくりができないのならば
それは、住宅会社や工務店の怠慢だと思うのです。
そのようなことを言う会社の勉強不足だと思うのです
私には、経験があります
家計簿も無理な節約も、正論のライフプランも、
ダイエットと同じです
出来ないことを続ければイヤになります。
また、イヤイヤ行えば、それは、無理につながります
人間は、無理におこなったものは、継続することができません
そして、継続できないくらい辛いことには、
必ず、リバウンドがあるのです
家計簿をつけられない人が悪いのではありません。
節約できない人が悪いのではありません
そのようなできもしないアドバイスをする
アドバイザーが悪いのです
これから家づくりをするご家族へ
ですから、
私はこれから家づくりをするご家族には、
家計簿も無理な節約もしないでください
家計簿をつけなくても、無理な節約をしなくても
しっかりとお金に余裕があるやり方で、
家づくりをする方法をきちんとお伝えしますから
安心してください
と無理に家計簿をつけたり、
イヤイヤ節約することを辞めることを
お願いするようにしています
そして、家計簿をつける代わりに、節約をする代わりに
ご家族の個性に合わせた
ご家族にぴったりの人生設計、お金の使い方をしませんか?
と言う代替え案を提案させていただいています
では、
ご家族にぴったりのオリジナルな人生設計
ご家族にぴったりのオリジナルなお金の使い方は
どのようにすれば学ぶことができるのでしょうか?
実践可能なお金を有効活用する方法はどのように学べばいいのでしょうか?
その第一歩が、「人生の横軸」だけではなく、
「人生の縦軸」でお金のことを検討することだと考えています

人生100年時代は始まっています
人生100年時代は始まっています
これから生きていく中で、多額のお金がかかることは決まっています
・結婚
・車
・保険
・土地
・住宅
・教育
・介護
・趣味
・老後
これらの中で何にお金を使い、何にお金を使わないのか?
を少しづつ決めていく
そのようなことから始めていき、
ご家族オリジナルの優先順位を立ててしまえば、
望む人生を手に入れるイメージができてしまえば、
やる気が湧いてきて、
無理に節約することや家計簿をつけることなく
目標に向かって歩みだすことがでくるようになります
安心してください
多くのご家族は、目的が決まり、
その目的を達成する目標が決まると、
自然に節約ができるようになっています
20年前、私は、
私は娘の教育費を第一の優先順位にする妻の意見を優先しました
私でもできたのですから
あなたが出来ないわけがありません
大事なことは、無理な節約ではありません
大事なことは、無理な節約ではありません
無理な節約をするために、家計簿をつけることでもありません
望む人生を手に入れ、
・お金
・住まい
・家族
・人間関係
・仕事
・遊び
・食
・健康
においてより良い環境を手に入れながら
楽しく、豊かに生きて、いくことです
お金のことについて、
人生の縦軸について、何か質問がありましたら
どうぞ、遠慮なくお声がけください
今日も最後までお読みいただき、本当にありがとうございます
チームエルハウス
フロー父さん
追伸
9月28日(土曜日)、29日(日曜日)に、
諏訪市にて、完成現場見学会を行います
ご家族にとって、人生で一番大切なものは何なのか?
ぜひ、経験と知識と知恵を持った
住宅コンサルタントにご相談ください
エルハウスの住宅コンサルタントは、
ご家族が望む人生を手に入れる本当のお手伝いができます
家づくりだけではなく
人生について、知り尽くしている、
エルハウスの住宅コンサルタントのお話を一度お聞きください
この機会をぜひご活用ください
フロー父さんってどんな人?一体誰なの??

工務店の現役役員として、マーケティングと経営に力を注ぐ一方、全国数十社のオーナー経営者、経営幹部・リーダーと共に、メンバーが望む人生を手に入れ、主体的にライフもワークも楽しむ仕組みづくりを行なっている。自称フロー父さん&七軍曹。実はとても有名な方で、フロー父さんのファン、多いんですよ✨
- 1596
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
主婦から占い師に転職!?向いてる人って?資格は必要なの?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
持っているだけでかっこいい!女性向けの資格をご紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
もうイライラしない!【子供のお片づけ】片づけ遊び指導士って?瀧本真奈美
-
50代からはじめる資格学習!復職に活かせる資格・趣味の資格LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ベンチャー企業への転職を考えている人は読むべし!転職活動に必要な情報や有利な資格と条件LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
忙しいからこそ覚えておきたい「いつかはずっといつか」という言葉LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
主婦の方におすすめ!在宅受験可能な資格とその価値を知ろうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部