
文鳥やインコなどの小鳥が枠になったハンコ「ことりコ」、大阪・うめだ「心うるおう小鳥ガーデン」にキュートに登場。
サイン替わりや荷物の受け取りに使ったり、ちょっとしたお仕事に使用したり、お子様の連絡帳や音読カードに押したり、全国ほとんどの金融機関で銀行印としても使えます。押した相手が小鳥好きなら、おもわず会話も盛り上がることでしょう。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5546
- 85
- 0
-
いいね
-
クリップ
インターネットのはんこ屋さん「印鑑はんこSHOPハンコズ」を運営する株式会社岡田商会(所在地:大阪府大阪市、店主:岡山耕二郎)は、文鳥やインコなどの小鳥が枠になったハンコ「ことりコ」を、6月19日から大阪・うめだで開催されている小鳥好きのためのイベント「心うるおう小鳥ガーデン2019」で先行発売しています。
「ことりコ」は、文鳥やインコ、ヒヨコ、ツバメ、マメルリハといったかわいい小鳥たちが枠になった、ありそうでなかったハンコ。通常はんこの枠といえば丸いかたちが一般的ですが、「ことりコ」では常識の枠から飛び出し、専属の女性デザイナーが小鳥のイラストそのものをハンコの枠としてあしらいました。
大福もちのようにリラックスしている文鳥、たのしそうに歌うオカメインコ、枝にちょこんととまっているシマエナガ、てくてくと歩くマメルリハなど、専属の女性デザイナーによるイラストはこちらのキュートな20種類。
フォントはかわいらしいイラストにあわせて、こちらの3種類より選ぶことができます。
サイン替わりや荷物の受け取りに使ったり、ちょっとしたお仕事に使用したり、お子様の連絡帳や音読カードに押したり、全国ほとんどの金融機関で銀行印としても使えます。押した相手が小鳥好きなら、おもわず会話も盛り上がることでしょう。
日本最大級の小鳥フェス「心うるおう小鳥ガーデン」の「とりずかんブース」では、こちらの「ことりコ」のほか、丸い枠にかわいい鳥たちのイラストが入った「とりずかん」「ことりずかん」も展示販売。ネット通販では確認することのできない実物を、実際に手に取ったりポンポン押して楽しむことができます。
なお、こちらの「ことりコ」は8月中にWEBショップでもお求めいただけるようになる予定です。
ハンコというと事務的でお堅いイメージがありますが、わたしたちはこれからも好きな人にはたまらないユニークな企画をつうじて、ハンコに愛着を持つ人を増やしてまいります。
心うるおう小鳥ガーデン2019(イベントページ)
https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/special/kotori/index.html/
ずかんシリーズ
https://www.rakuten.ne.jp/gold/hankos/zukan/dobutsu/
印鑑はんこSHOPハンコズ
https://www.rakuten.ne.jp/gold/hankos/
- 5546
- 85
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【全国版】直接触れられる時代が来た♡おすすめフクロウカフェ5選LIMIA おでかけ部
-
布に貼れる新感覚ノンアイロンステッカー《irodo》で簡単ハンドメイドを楽しみましょう!LIMIA ハンドメイド部
-
【DIYer必見!】エンチョーDIY祭り@ふじさんめっせへ遊びにいこう!株式会社エンチョー
-
あの有名な北欧作家の作品が、ガチャで登場!造りの精巧さと質感に感動!usagi works
-
【DIYショップ巡り #10】DIYer注目!日本有数の「木のまち」新木場で木材の魅力に触れようLIMIA DIY部
-
子どもに人気スプーンペットとは?大人もハマる魅力やおもちゃを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】―募集終了―全世代のDIYer注目〔エンチョー〕のDIYグランプリ開催!株式会社エンチョー