
子どもの成長に合わせて、一緒に成長できる住まいに
子どもの成長に伴って、家族の時間の過ごし方は変わります。子どもと暮らす住まいは、家族の変化にも柔軟に対応できる将来までを見据えたプランニングが重要です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3054
- 27
- 2
-
いいね
-
クリップ
いつでも子どもを見守れる空間づくりを
対面式キッチンにして小さな子どもを見守れるようにする、リビングの一角に畳のプレイコーナーを設ける、宿題ができるカウンターをキッチンの近くに用意するなど、子どもの様子をいつでも確認しながら、密にコミュニケーションできる空間づくりがおすすめです。広いLDKが家の中心にあれば、家族が自然と集まる場所になります。
将来の子ども部屋を想定したプランも
まだ小さなお子様がいるご家庭では、将来、子ども部屋が必要になるときのことも想定したプランニングを。リビングや主寝室の一角を、間仕切りをつくって独立した部屋にすることも可能です。その際は、扉や収納の位置などに配慮した設計が不可欠になります。
遊び心ある楽しい子ども部屋に
子ども部屋は、自立心や自由な発想を育めるような空間でありたいもの。秘密基地のようなロフトや、遊び心のある壁紙や家具など、楽しい空間づくりをおすすめします。
リビングダイニング部分リフォーム相談会~お子様の学習スペースをつくる(予約制)in 名古屋
『リビングにお子様が集中して勉強できる空間を』
近年、子供部屋ではなくダイニングやリビングで勉強するとやる気や集中力を高めると話題になっています。ただ、ものが多く雑然としたリビングだったり、間取りが使いにくかったりと思ったように場所を確保できない。そんなお悩みを解決するお手伝いをさせていただきたい、弊社のリフォームプランナーが女性の目線でご提案いたします。
★独立型のキッチンをカウンターキッチンに。
★和室を取り込んで広いリビングダイニングに。
★気配を感じながらも家族がくつろいだり、勉強に集中できる空間に。
※リビングに適した学習机も販売いたします。
- 3054
- 27
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
2部屋を3部屋にしたい!子ども部屋を増やすリフォームをしようLIMIA 住まい部