
【DIYショップ巡り #10】DIYer注目!日本有数の「木のまち」新木場で木材の魅力に触れよう
LIMIA DIY部
静岡県袋井市久能にあるトイレが凄いお寺可睡斎をお参りしてきました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
静岡県袋井市久能にあるお寺可睡斎を紹介したいと思います。このお寺は外観も素晴らしいんですが、内拝観をすると凄く楽しめます。お寺には地下があり地下道がなんとも怪しげで面白いんですよ。地下道を進むとエスカレーターが現れます。お寺にある違和感がとても面白いんです。
このお寺は地元ではトイレが凄くて有名なんです。まさにトイレの神様。トイレで仏像を拝むって貴重な経験をすることができますよ!
東海道一の禅の修行道場である可睡斎は凄く面白い体験ができるお寺です。訪れたら内拝観をすることをお勧めします。内拝観が凄く面白いんです。怪しげな地下道を通ってエスカレーターを登って、座禅をする部屋などの色んな部屋を見ることができます。襖絵も見所ですよ。でもなんといっても面白いのがトイレに仏像があることですね。袋井市にお越しの際は、お参りすると良いですよ!
可睡斎(かすいさい)
静岡県袋井市久能2915−1