
【収納】我が家の吊り下げ収納大全集!~洗面室 編~
皆さん、吊り下げ収納は実践されてますか?
スペースの有効活用にはもってこい!の収納だと思っています☆
いろんな方の様々なアイデアを参考にさせていただきながら、我が家でも至る所で実践していますので、ご紹介したいと思います!
今回は洗面室での吊り下げ収納をご紹介したいと思います!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2685
- 29
- 0
-
いいね
-
クリップ
歯ブラシ、カミソリ(洗面鏡の扉裏)
洗面は、鏡が縦に三分割する扉になっているタイプなのですが、扉裏収納で歯ブラシとカミソリを吊り下げ収納しています。
歯ブラシホルダー:セリア
カミソリのフック:セリア フィルムフックのリングタイプ
歯磨き粉
歯磨き粉も吊り下げですw
前は棚の中に立てていたのですが、不安定で洗面台の鏡の扉を開けるたびにポトンとおちて、イライラしてたんですw
先程の歯ブラシと同じ位置なのですが、扉裏ではなく洗面台の鏡扉の中の棚のスキマに吸盤を付けて収納しています。
歯磨き粉のフック:セリア キッチン用チューブ絞り
スキンケア(洗面鏡の扉裏)
本来棚の中に物を入れたうえで扉裏にちょこっと収納するのが定番だと思いますが、スキンケアボトルを棚に立てて収納すると奥のボトルが取りにくいし、倒れたりとプチストレスw
逆転の発想? ほどではないですが、収納スペースに収まる箱を扉に貼り付けて吊り下げ収納しました!
これなら奥の物も取りやすく、ボトルが倒れることもなく便利です!(。-∀-)ニヒ♪
箱:無印良品 アクリルケース8.4×8.4㎝
(我が家はこれを3個付けてピッタリでした!)
テープ:3M きれいにはがせるコマンドフック 透明タイプ
チューブ類(洗面鏡の扉裏)
チューブ状のものは、セリアのフィルムフックとダブルクリップで収納しています!
ハンドソープ
もはやメジャー品ですが、Otelのフックを使っています!
ボトルの底のヌルヌルもなくなり、本当に素晴らしい商品です♪
せっけん
せっけんは、ダルトンのソープホルダーを使っています!
手洗いはハンドソープを使うのですが、メイクブラシやスポンジを洗うために わりと頻繁に使うので、せっけんが必須なんです(><)
余談ですが、せっけんは赤箱の牛乳石鹸です!
メイク用品を洗うにはこれが一番よく落ちます☆
最後に...
今回は、洗面室の吊り下げ収納でしたが、いかがでしょうか。
毎日使うものだから、ストレスなく快適に使えるようにと考えた結果、これらの収納に落ち着きました。
特に、スキンケアの収納方法はオススメで、他の物・場所でも使えるアイデアかと思います。
皆様のご参考になれば幸いです。
他の場所での「我が家の吊り下げ収納大全集!」もありますので、良ければそちらもご覧くださいませ☆
最後までご覧いただきありがとうございました!

- 2685
- 29
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
アレもコレも浮かせて掃除しやすい洗面所に☆ちびかお
-
マグネットで使いやすいお風呂収納にカスタマイズ!おススメお風呂収納アイデア☆A+organize
-
スッキリな洗面台へ*100円グッズも使いながら鏡裏収納をカスタマイズ*pink maple
-
キャンドゥの歯ブラシホルダーが使える!便利な使い方4選♪miina
-
100円ショップ・セリアの”ステンレスピンチ”でチューブ類を簡単吊り下げ収納キッズオーガナイザー 中村佳子
-
セリアの何度でも貼ってはがせるフィルムフックシリーズに「歯ブラシホルダー」登場!まめ嫁
-
フックの新定番!セリアの大人気商品「フィルムリングフック」我が家流の使い方5選南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
ヌルヌル対策!無印良品を使ってお風呂場ぶら下げ収納♪ak3
-
セリアで完成!お風呂掃除をグンと楽にするボトルやチューブの壁掛け収納☆akane.cn20
-
おしゃれな洗面台収納アイデア集!ズボラさんの家もきれいに片付くLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
大人気の『流せるトイレブラシ』にもうひと工夫♡収納は100均グッズで解決♫yon
-
洗濯機を使ってスッキリ収納m i k u
-
ダイソーのソフトシガレットケースが大活躍♫細かいメイク用品や常備薬を定位置収納に☝︎izabel13ok