【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


花粉症のこの時期、持ち歩きに便利♪ 食品保存袋でポケットティッシュケースを手作り。ちょっとしたポーチにも(o^^o)

春はティッシュの消費が激しいっ(T ^ T)
でもボックスティッシュを持ち歩くのは大変。そこで、お店や道でよく貰うポケットティッシュがたまっていたので、家にあるものでティッシュケースを作ってみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 19607
  • 38
  • 0
  • いいね
  • クリップ

材料

保存袋
マスキングテープ
割りピン
はさみかカッター

お気に入りの保存袋を使うとテンションアップです(o^^o)割りピンは百均やネットで買えます。

作り方

まず、保存袋にティッシュを入れて、袋の片側に寄せます。ティッシュを取り出せるよう切り口を入れて、切った所をマステで補強しました。

ティッシュを入れて、割りピンで仕切りを作ったらもう完成です!

画像ではポケットティッシュ2個分を入れています。
余ったスペースには、アメやリップを入れてミニポーチのようにして使えます。
袋のサイズによっては箱ティッシュのケースを作ることも出来ます。入れたいティッシュのサイズや量に合わせて袋を使えばアレンジ可能です。

とっても簡単ですので、ぜひ作ってみて下さい(o^^o)

  • 19607
  • 38
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

地方の田舎住まいなので、近所にオシャレなお店などがなく、日常の楽しみはセリアとダイソーに買い物に行くことくらいです。安くて良い商品を見つけるのが好きです(o^^…

ハンナさんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア