
きなりの家
前橋駅にほど近い、交通量の多い県道沿いの場所に建つ2世帯住宅。共有玄関、共有リビングを中心にそれぞれの世帯の居住空間を配置。[コンクリートと木]の素材感にこだわり、景観との調和、プライバシーの確保や道路側からの騒音などに配慮、安らぎや家族を感じられる心地良いすまいを目指した。
それぞれ世帯のライフスタイルに合わせた住空間を提案。玄関ホールを兼ねた共有リビングは、日常生活のなかでふたつの世帯を繋ぎ合わせる。RC造外断熱により躯体自体を蓄熱体とすることで、省エネ性能の高い住宅を計画。太陽光発電、風通しや日差しのコントロール、薪ストーブを採用するなど自然エネルギーの積極的な活用も。また、RC造とすることで物理的な耐久性を持つ建物とすると同時に構造体をシンプルにつくり、間仕切り壁(非構造壁)により部屋を区切ることで将来の間取りの変更にも対応できるよう機能面での耐久性も持たせた。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2135
- 11
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 2135
- 11
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
いつでもどこでも来客確認ができる!スマホ対応のドアホンがおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部