
【透かし彫り系アクセサリーの試作2】またまた失敗😞
ヒノキの端材を使った、「透かし彫り系アクセサリーの試作2」です。「ウールマーク」を見た時に、「あっ、これ使えるかも」と思ったので、「三次元ウールマーク」を目指してスタートしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 664
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
デザインの元はこれ
これがウールマーク
よく見てみると何とも不思議な形で、二次元だと裏側が見えませんが、全部が繋がっていて、「メビウスの輪」のように裏表も繋がっていると考えられます。
スタート‼️
約7cm角のヒノキの端材を正三角柱に切って、ウールマークを下書きします。
ミニルーターを使って削り始めましたが、先に周囲の形を整えた方が良さそうなので、ベルトサンダーで、角を落としました。
形を出していきます
ウールマークの二次元では見えないところを想像しながら、上から下にもぐるところ、下から上へ出るところを作っていきます。
ミニルーターを使って削っていくのですが、ルータービット(先端につけるやつ)が、どれを使えばいいのかよくわからず、いろいろ試しながらやってます。
ウールマークに近づいたけど
ウールマークっぼくなって来ましたが、少し問題発生です。
二次元のウールマークは、「厚み」を考える必要がありませんが、今回は三次元のしかも「木」です。「厚みなし」というわけにはいきません。
考えながら削り進めました
なるべくウールマークっぽさを残すように削り進めましたが、失敗したところを修正しながら削っていくと、だんだん小さく細くなっていきます😓
「糸」の厚みの分、どうしても三角の角が裏と表で2箇所できてしまい、2つの三角形がからんだような頂点が6つある感じの形になってしまいます。
この形で仕上げてしまおうかとも思いましたが、道具の使い方が未熟で部分部分で形がそろいません…。
さて、どうしようかな…。
糸の面を切り離す
「糸」の面を切り離せば、形がイメージしやすくなって工具も入れやすくなりそうなので、強度の心配はありますが、切り離すことにしました。
全ての面を切り離して、形を整えました。
一本の帯で繋がっている形になりました。帯の裏表も、メビウスの輪のように繋がっています。
やすりがけをします
やすりがけをして仕上げます。
が…
削り進めるうちにだいぶ小さくなり、やすりがけの時に指が隙間に入りません。強度も心配なため、無理もできません。
いろんなやすりを駆使して…
できるだけ楽をしようと、某通販サイトでミニルーターの先端工具をポチりました。
いろんな形が入っていて30本入、何せお安いので
僕みたいな素人には、お試しでちょうどよかったです。
早速、ルーターにつけて使ってみました。
人工ダイヤモンドのやすりで、目が細かいので仕上がりもなめらかです。が、ルーターが引っかかって止まると削り過ぎてその部分だけ凹むので、使いこなすのが難しい…。
細かい工具を使うと、狭いところにも入りますが、穴ボコのリスクも高まり、目的の部分はなめらかになっても、他の部分が凹み、上手くいきません…。
まだまだ練習が必要かな😓
で、今のところいい感じなのは、100均で見つけたダイヤモンドやすりです。
ルーターのやすりと100均のやすりとを使い分けながら、やっぱり最終は紙やすりです。
紙やすりをいろんな形に折り曲げながら、可能な限りやすりをかけていきます。#120→#180 とかけ進めていたその時でした。
同じ姿勢が続いて腰が痛くなるので、庭をウロウロしながらやすりがけをしていると…
作品が折れて心も…
寒さにかじかんだ手が「あっ」と滑り、作品がコンクリートの上に落下。
パキッ
小気味いい音とともにヒビが入りました。
「ひとつなぎ」になる予定だった作品は、一瞬の不注意で分断されてしまいました😣
木工用ボントでつないで続行はしますが…。
今回は、ここまで
今回は、ここまでです。
もうちょっと、簡単なことからやった方がええんかな?
せっかくやからと、いろいろとやり過ぎなのでしょうね😓
- 664
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【いまさら聞けない裁縫の基本 #3】靴下の穴をきれいに縫う方法LIMIA ファッション部
-
【レシピ付】ハンドメイドでオリジナルブレスレットを作ろう♪クロバー株式会社
-
手芸用品をモチーフにしたクロスステッチ図案5選【ダウンロード無料】クロバー株式会社
-
【初心者でも簡単】1つ穴ボタンの付け方!写真付きで分かりやすく解説LIMIA ファッション部
-
100均材料だけ!ウェルカムボードの作り方♪anko
-
【動画】ファスナー付きのプラスチックバッグで簡単便利な小物収納LIMIA ハンドメイド部
-
セリアの【ワイヤーメッシュラティス】で‼️簡単ハンギングラック✨niko
-
ハンドメイド初心者でも!簡単かわいいフェルト手芸のアイデア10選LIMIA ハンドメイド部
-
ホウ砂なし♪手にくっつかない!【めっちゃ伸びる!簡単ふわもちスライムの作り方】材料はコンタクト液と重曹,水のり,お湯♪りんご
-
【ハンドメイド】100均アイテムで作る収納も出来る誕生日やクリスマスケーキの作り方mee
-
おしゃれなスタバの紙袋をティッシュケースにリメイク♡*youko*
-
自由研究に子供でも簡単にできる押し花アートhiro
-
糸巻きボタンがほっこりかわいい!初心者でもできる基本的な作り方とは?LIMIA ハンドメイド部