
【大失敗‼️ 端材で作ってみた干支🐍の置物の試作】デフォルメしたら「とぐろ感」が少なめに
ヒノキの端材があったので、蛇の置物を作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 920
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
どんな形にしようかな
デザインのセンスはありませんが…少しデフォルメして顔の部分が大きめ、とぐろを巻いてる感じをイメージして、削り始めます。
顔の大きさを優先して、「まあ、体の部分は後で何とかなるか」と考えながら、鉛筆で輪郭を書いて書いて削っていきます。今回は、ミニルーターにやすりをつけて削っています。
少しとぐろ感を
顔の大きさがだいたい決まってきたので、顔以外の部分のデザインをざっくりとイメージしながら、「仮」の形を作っていきます。「『とぐろ』を巻いてる感じが出ればいいな」と思いながら削りました。
おでこが出っぱってます😅
顔の形を整えます
のっぺりした顔でもよかったのですが、いろいろイラストや写真を見ながら、「爬虫類感」を強めてみることにしました。
目の部分のくぼみやあごの部分の厚みを意識しながら削っていきます。
胴体は、時計回りにとぐろを巻いてる感じをイメージして削っていきます。顔とのバランスを考えながら、どんどん体を小さくしていきました😅
一応、とぐろは2回りしています。
わかるかなぁ…😅
やすりがけをします
紙やすりを使って、
#120→#180→#240
と、やすりがけをします。
塗装で「アンティークワックス」を使用することを考え、あんまり細かい目を使わず、#240で終わっときました。
どうでしょうか?
顔が大きいせいでしょうか、蛇な感じが上手く出てないかな? 特に顔の右からみると、カエルっぽい?宇宙人っぽい👽?
塗装をします
塗装は、今回も最近お気に入りのターナーの「アンティークワックス(ウォルナット)」を使用しましたが…
う〜ん…失敗かな?😅
予定では、木目とツヤが美しい感じになるつもりでしたが…どうも「アンティーク」に仕上がり過ぎて、思ってたのと違う感じに…😓
ただただ汚い感じで、木目の美しさ活かされていません。
塗装やり直そうかな?
あと、「画竜点睛」ならぬ、「刻蛇点睛」を欠いてるので目玉を入れようと思うのですが、目玉が難しそうで、どうしようか思案しています。
目玉を入れてみます
塗り直すために#180の紙やすりで塗装を剥がしましたが、イマイチきれいにならず、嫌になって来たので、気分転換に目玉を入れることにしました。
クラフトハートトーカイで手に入れた「木製ビーズ(5mm)」を目玉にします。
目玉の位置にキリで印をつけ、5mmのドリルを手でねじ込んで適度な深さの穴をあけました。また、鼻の穴をキリであけました。
木製ビーズを黒く塗り、穴の深さをそろえ、入れました。
塗装の前に、もう少し細かい目の紙やすりできれいに整えるとよかったのですが、目玉用の穴をあけた際にきれいにあけられず、また、穴の位置も微量。鼻の位置もイマイチ。
「失敗」を自覚しました😔
もう、きれいに仕上げる気にもならず、とりあえず、アンティークワックスの「ラスティックパイン」で塗装して終わることにしました。
大失敗 やはり、目玉はムズい😔
ドリルを失敗し、目玉のまわりがえらいことになりました😓
彫刻刀を使って修整を試みましたが、やればやるほどドツボにハマっていきます😩
この角度なら大丈夫かな?
これくらい離れればええかな?
人間でも動物でも何でもそうですが、顔は難しいですね。ズレたと言っても、たぶん0.何mmとかのほんの少しのこと。それだけで表情が崩れてしまうし、木がちょっとささくれただけで、もう全然ダメになってしまう😩
大失敗の「蛇」でした…。
今回も、作ってみてわかることがいっぱいありました。もう一回作れば上手くできそうですが、失敗のショックが大きいので、もう蛇は作りません。
おつかれさまでした…。
- 920
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【レシピ付】ハンドメイドでオリジナルブレスレットを作ろう♪クロバー株式会社
-
【いまさら聞けない裁縫の基本 #3】靴下の穴をきれいに縫う方法LIMIA ファッション部
-
手芸用品をモチーフにしたクロスステッチ図案5選【ダウンロード無料】クロバー株式会社
-
【動画】ファスナー付きのプラスチックバッグで簡単便利な小物収納LIMIA ハンドメイド部
-
【初心者でも簡単】1つ穴ボタンの付け方!写真付きで分かりやすく解説LIMIA ファッション部
-
セリアの【ワイヤーメッシュラティス】で‼️簡単ハンギングラック✨niko
-
100均材料だけ!ウェルカムボードの作り方♪anko
-
ハンドメイド初心者でも!簡単かわいいフェルト手芸のアイデア10選LIMIA ハンドメイド部
-
おしゃれなスタバの紙袋をティッシュケースにリメイク♡*youko*
-
ホウ砂なし♪手にくっつかない!【めっちゃ伸びる!簡単ふわもちスライムの作り方】材料はコンタクト液と重曹,水のり,お湯♪りんご
-
糸巻きボタンがほっこりかわいい!初心者でもできる基本的な作り方とは?LIMIA ハンドメイド部
-
【ハンドメイド】100均アイテムで作る収納も出来る誕生日やクリスマスケーキの作り方mee
-
いま話題のレジンがすごい!おすすめ作品例を画像付きで紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部