
マッシュルーム・ハウス
なだらかな丘の中腹に建ち周囲を果樹畑に囲まれた住宅です。
こじんまりした個人住宅ですが、上部が外側へ膨れ曲面を用いた独特の外観は、住まい手のお気に入り。和室の丸窓からは、ガレージの愛車がいつも眺められます。
特殊な工法を用いず、ごく一般的な在来木造による形態への挑戦を可能にしたのは、吉野の天然乾燥の杉材や、ごく普通の大工技術、それにどんな形状でも塗る左官仕事。
漆喰塗りの外壁や方形屋根に煙突が立っている姿はちょっとユーモラスでもあります。
小物にとことん凝り、船舶用照明器具やステンドグラス、和室の枝付き丸太など楽しい仕掛け満載の住まい。
ストーブに薪をくべ、庭木に小鳥が来ることを楽しむ暮らしを満喫していただけますように
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3055
- 20
- 2
-
いいね
-
クリップ
ちょっとユーモラスな外観でほっこり
小高い丘の中腹に建ちます。
丸みを帯びた逆形の外壁は土佐漆喰塗。真ん中に薪ストーブの煙突がちょこんと乗った外観は、キノコのような、おとぎ話のおうちのようなちょっとユーモラスな形。
夕方には、白熱灯の暖かな灯りが漏れ、懐かしさと居心地の良さが感じられ、温かく家族の帰宅を迎えます。
木々に囲まれたアプローチ
玄関は洞窟のようなポーチの中。
外構はオープンに木々の緑をふんだんに表し、石畳の先の洞窟をくぐると玄関です。
小さな玄関前スペースなのですが、石畳と木々とで距離感を、敢えて閉鎖的な洞窟のようなポーチで別ステージを演出しています。
枝のついたトコ柱と丸窓
和室はガレージの愛車が室内から見える場所に、夫の籠り部屋として設えました。
愛車はアートガラスの嵌った丸窓から見えるし、掘りごたつのようなカウンターに腰掛ければ遠くの景色が見渡せる、憩いの場です。
正式な和室ではないので、遊び心満点で、住まい手と一緒に選んだ枝付き変木を使いました。
玄関の薪ストーブは家中暖める優れもの
玄関を入るとすぐ、玄関土間に薪ストーブが鎮座し、すぐ横は仕切り無しでリビングダイニング。
玄関を入るとほぼ全てワンルームになっています。
土間の上がり框に腰掛けて、薪をくべ、振り向いてキッチンの妻と会話する。
そんな日常の中に、薪ストーブが活躍しています。
レトロな洗面所
洗面所はリビングに隣接し、脱衣を兼ねます。
そのためその為機能性にも優れ、使い勝手もよく、収納もたっぷり、、。
でも雰囲気にもこだわりたい。
そんな住まい手の想いの籠った洗面所。
アンティークなガラスタイルを一枚ずつ貼り、洗面ボールは実験用流し。水栓をアンティーク色に。
レトロかつシンプルです。
収納はただの棚板に、お好みのバスケットや小物を使いまわして上手に使っています。
ニッチ、ニッチ、ニッチ
雑貨屋好きの住まい手の蒐集小物たちは、あちこちに要望されたニッチに納まりました。
木造の構造体を理解していると、ニッチが取れるところとそうでないところが、はっきり判り、住まい手の要望に応じてアドバイスすることができます。
多くのニッチに置かれた一つ一つの小さなモノたちが、住まい手の好みを物語ります。
玄関ポーチに穿たれた小窓
小さな洞窟のように作った玄関ポーチに、取り付けた小窓と船舶用照明器具。
外からも中からも出入りの時のお洒落なアイストップになります。
- 3055
- 20
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【間取りマジック】L字型リビングで対角線を長くすると、家が広く感じる!?ホームデザイナー erisa