
たかがトイレ されどトイレ なんです!
タイトル、ちょっと古臭い言い方をしてしまいましたが(^▽^;)
家造りをしていく中で、どうするのか?とこだわって重きを置く順番ではやっぱりトイレが最下位争いになるんです。
よく考えると、家族全員が毎日何回も利用するのがトイレであって、一回の滞在時間は短いが一番リラックスできる場でもあるので、”トイレをどうするか?”はちょっとこだわったり、もっと楽しんで決めてもいいのではないか?と考えるんです。
「トイレを見ればその家(人)がわかる」とも言われたり、お客様も一人で利用するので家主の目が無い分、ちょっとじっくり見たりする所だったりするんです。
やっぱりトイレがオシャレだと、不思議とその家がオシャレに見えちゃってくるもんなんですよね。
ただ、”オシャレだな”と感じるのは何でもそうですが、個人差があるのが実情です。
家の中のトイレは、外のトイレと違ってほとんどの利用者は家族なので、家族みんながホッとできたり、元気が出てくる場であったり、集中できる場であったりと違っていて良いと思います。
家族で「どんなトイレにする?」とワイワイと楽しくアイデアを出し合って決めてもらいたいなと思います。
壁に本棚を付けてしまうと、長居をしてしまい次に待っている人の迷惑になるので家族の人数が多い場合はあまりオススメしませんが・・(笑
今まで、平成建設が手がけた建物のトイレは、階段下のデットスペースをトイレにしたり、壁紙を個性的にしたり、壁をくり貫いて物が置けるようにして引き戸を付けたり、廊下からと脱衣所の両方から入れるようにしたり等など、お客様より色々なアイデアを出されていますよ。
便器や手洗いはメーカより最新の物がその都度出ていて選択するだけですが、「トイレという空間をどうしようかな~」と、皆さんも是非トイレを楽しんで決めてみてくださいね。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3404
- 13
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 3404
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部