【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


グリッターのりでレジンを着色!

100円ショップでよく見る「グリッターのり」。今回はこれを使って、レジンを着色していきたいと思います。果して色合いはどうなるのか⁉きちんと硬化できるのか⁉実証していきます!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 20943
  • 86
  • 0
  • いいね
  • クリップ

では、いきましょう!

使うのはこちらの100均で売っているグリッターのりです。

助手はさのまるとしろくまです。

パステルカラーできれいです!

レジンを着色していきます!

レジン液とグリッターのりを混ぜていきます。量はレジン液とグリッターのりが3:1になるようにしましょう。

まぜまぜ

しろくまが手伝ってくれました。

少し白みがかった色です。

モールドに入れていきます。

同様に他のいろもモールドにいれていきます。

ちなみに他の色のレジン着色具合はこうです。

ピンク

オレンジ

黄色

さて、出来栄えは...?

左からピンク、水色、オレンジ、黄緑、黄色、です。

パステルカラーで、ラメが入っているのできらきらしていてきれいです。きちんと硬化できています。

なんか、飴みたいで美味しそう...でも、食べられませんよ!(笑)

終わりに

いかがでしたか?グリッターのりでレジンを着色、ゆめかわいい作品を作る時に最適だと思います。

みなさんも、グリッターのりを上手に活用し、可愛らしいレジンを作ってみてください!最後までお読みいただき、ありがとうございました。素敵なレジンライフを!

  • 20943
  • 86
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

「欲しいものがあれば、作ればいいじゃない!」と、ひょんなことから私のDIY生活がスタート。まだまだ初心者なので、分からないことだらけですが、生暖かい目で見ていた…

なつなつなさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア