
横浜マラソン2016優勝者への花かんむりをデザイン制作
2016年の横浜マラソンで優勝者へ贈呈される花かんむりをデザイン制作しました。
Flowers Heal The Worldさまからご依頼いただき
生徒さまたちと協力して20個の花かんむりを制作。
マラソン当日、そしてプレイイベントでもたくさんの方に
花かんむりをご覧いただきました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1891
- 8
- 1
-
いいね
-
クリップ
横浜マラソン2016優勝者への花かんむりをデザイン制作
3月13日に開催された、横浜マラソン2016で
優勝者へ贈呈するかんむりをデザイン制作させていただきました。
Flowers Heal The Worldさまからご依頼いただき、
フレーズでデザイン制作した花かんむりが各部門の優勝者へ贈られました♪
スポーツの優勝者へのかんむりは本来はオリーブの葉
マラソンやオリンピックなどのスポーツ競技で優勝者へ送られるかんむりは
本来は「オリーブ」でできたものが正式だそうです。
由来は古代ギリシャの英雄ヘラクレスがオリンピアの庭に植えたオリーブの枝を、
オリンピックの勝者に与えたことが始まりとされているそうですよ。
アーティフィシャルフラワー(造花)の花かんむりがイチオシの理由
今回のマラソンでフレーズがデザイン制作したのは「アーティフィシャルフラワー」の花かんむり。
アーティフィシャルフラワーとはいわゆる造花のことです。
アーティフィシャルフラワーで作る花かんむりは、生の花のように枯れることがありません。
優勝者の方たちは、優勝の記念に花かんむりをず~っと残しておくことができるのです♪
そして今回はマラソン開催日の前日前々日にマラソンエキスポが開催され
2日間にわたって展示され、花かんむりをかぶってお写真を撮れるイベントもありました。
生のかんむりだと3日間、フレッシュな状態を保つのは大変です・・。
アーティフィシャルフラワーだからこそ、イベントでたくさんの方にかぶっていただいても安心。
ボリューミィでかわいい花かんむりは、たくさんのご来場者さまに喜んでいただきました♪
たくさんのランナーとご来場のみなさんを笑顔にした花かんむり。
お花のパワーを改めて感じた3日間でした♪
■Flowers Heal The World
https://www.facebook.com/Flowers-Heal-The-World-764714593641495/?pnref=story
■横浜マラソン2016
http://www.yokohamamarathon.jp/2016/
- 1891
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIYer必見!】エンチョーDIY祭り@ふじさんめっせへ遊びにいこう!株式会社エンチョー
-
【DIY】―募集終了―全世代のDIYer注目〔エンチョー〕のDIYグランプリ開催!株式会社エンチョー