
三世代が集う、シックな大人テイストの空間を演出<全面リフォーム>
ウオハシのリフォームイベントへご来場くださったM様。
スタッフの人柄、豊富な知識を決め手に今回の大規模なリフォームをお任せいただきました。
ご夫婦のこだわりが詰まった、モデルハウスのようなデザイン性溢れる素敵なお家になりました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2463
- 22
- 1
-
いいね
-
クリップ
「お父さん(ご主人)、グリルで魚料理を作ったり、今度お弁当作ろうかなぁなんて言ってるんよ。これまでそんなことなかったのにね。」と笑顔の奥様。
開放的な広々LDK
<Before>
リビングとダイニング・キッチンの間に垂れ壁がありました。
垂れ壁と、隣の和室の間仕切り壁を撤去し、広々LDKをつくりました。
M様ご夫婦のセンスで黒と赤に統一されたLDKは照明にもこだわり、スポットライトは位置・角度が自由に変えられます。
M様ご夫婦と営業担当の長野、HP担当の新浜で記念撮影。
「ウオハシさんのスタッフや職人さんは、来る人来る人みんな良い人!」と奥様。
よく選ばれる色よりもずっと濃い色合いのフローリングは、「真っ赤なソファを置きたい」というM様の声を聞き、「それならこの色が絶対に合います!」とおすすめさせていただいたもの。
「どうしようかなぁ」と、たくさん悩まれたという奥様も納得の仕上がりです。
ソファーのあるくつろぎスペースの壁1面に貼った石目調クロスがアクセント。
黒が基調のお風呂・洗面所
洗面化粧台はLIXIL「オフト」です。清潔感があり、使い勝手も良い空間に様変わり。
扉の色をお風呂とリンクさせています。
<Before>
タイルのお風呂は「寒い」と、ご夫婦の悩みの種でした。
LIXILのシステムバス「アライズ」に入れ替えました。
奥様セレクトの落ち着いた色合いで、ゆっくり1日の疲れを癒すくつろぎの場に。
階段
パナソニックの「リフォーム階段」を重ね貼りし工期・コストを削減しつつ、手すりも付いた真新しいきれいな階段に。
2階和洋室
腰窓を掃出し窓に替え、外部にバルコニーを新設。
奥様が自室でお洗濯物をできるようにと、こちらを奥様専用プライベートルームにしました。
洗濯物を干すだけでなく、暖かい季節にはテーブルとイスを出して食事やお茶タイムを楽しんだり。
LIXIL「ビューステージHスタイル」
大きなクローゼットを造作し、息子様のお部屋に。
以前使われていた洋室よりも実際の広さは狭くなったのですが、それを感じさせない開放的できれいなお部屋に息子様も満足!とのこと。
お孫様たちもきれいなお部屋に大喜び。
ぴょんぴょんとお家の中を行ったり来たり。
<Before>
2階和室です。畳も壁も古くなっていました。
こちらはご主人の書斎となりました。
こだわりは壁と天井。ブラックの和柄クロスを1面だけに貼り、お部屋全体を引き締め、天井には竹を編んだ模様のクロスを。
玄関
可愛らしいホワイトの玄関扉でした。
ブラックの玄関扉で家全体がシックにまとまりました。
美観がアップしただけでなく、扉は断熱タイプ、鍵はセンサー式、と機能面も大幅に改善。
DKに合わせてフローリング、クロスを貼り替えて明るい玄関になりました。
もともとあった階段横の飾り格子がそのまま生かされています。
おまけ
M様の愛犬・琴姫ちゃん。
人見知りとのことで、工事の音や人の出入りによるストレスが心配されました。
しかし、工事が終わるころにはスタッフの軍手で遊んでしまうほど、すっかり仲良しに。
最初から最後までこの大規模なリフォームを見守ってくれていた琴姫ちゃんにも感謝です。
お客様インタビュー <リフォームを終えて>
(リフォーム前と比べて良くなったことは何ですか?)
奥様:リビングと和室をつなげて広くなったことやなぁ。和室はピアノだけ置いて物置みたいになってたし・・・。こんなに変わるんやねぇ。
キッチンは浄水器付きやからおいしいお水が飲めるし、使いやすい。汚れも気にならなくて、ざっと流れるし快適です。
(お風呂の使い心地はどうですか?)
ご主人:お風呂は今の寒い時期も寒くないやんなぁ。前はタイルやったから寒かったけど、今は暖房も付いて快適。
(リビングは開放感がありますね。)
奥様:1本柱があっても見通し良いでしょ?
ご主人:1本、耐久性のことを考えて取れないっていう柱があったんです。
それは「取れますよー」って取られるよりは「取れへん」ってはっきり言ってくれて良かったです。家が弱くなったらあかんもんなぁ。
奥様:でも、ソファが柱との間にぴったり収まって良かった。
家具を買いに行くのも楽しくてね。ああでもないこうでもないって、色を合わせてまとまりが出るようにしたんですよ。
(家具とフローリングがよく合っていますよね。)
奥様:悩んだんですよ、フローリング。何回も「長野さんどうしよう!」って相談しました。
濃いとほこりとか傷とか気になるかなぁって。
ご主人:ほんま悩んどったなぁ。他はパンパンッと決めよったけど、フローリングは「うーん・・・」ってなぁ。
奥様:長野さんが「生活する中でそんなに傷が付くことないですよ」って言うし、最終的にこれに決めました。濃い色のほうが高級感出ますよね、なんとなく。
(担当者や職人の対応はどうでしたか?)
奥様:それはねぇ何回も言うたけど、もう素晴らしい!わがまま言ったけど、何でもすぐに聞いてくれる。
ご主人:きちっと挨拶してくれて、良かったと思います。
奥様:そうそうそう。職人さんもどの方も気に入ってます。
ご主人:まず、犬小屋をそのまま残してくれたことが1番良かった。
奥様:ほんまや。重たいのにそのまま動かしてくれて。そういうのも全部対応してくれてね、良かったです。
担当の長野さん以外の方も、来る人来る人良い人ばっかりで。ウオハシさんのスタッフは良い人ばっかりですね。
M様、この度は誠にありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
- 2463
- 22
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部