リースいっぱい。一年中飾ろう!②

前回の記事では、さまざまなデザインのリースをご紹介しました。
今回は、リースをもっと自由に楽しむご提案です!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1600
  • 11
  • 0
  • いいね
  • クリップ

リースは、壁に掛けるだけではない?!

お気に入りのリースを作ったら、
オーダーしたら。
いつも同じ場所に飾っておくのではなく
ぜひ、気分によって
場所を変えてみましょう!

フェイクスイーツをあしらった
お花のリースは、
ケーキスタンドに乗せると
とっても華やかなディスプレイに。
上の段には本物のスイーツを乗せて、
お客様をお迎えしては
いかがでしょう?

こちらは小さめのリースをたくさん。
かぶせているのは、無線ルーター!!
インテリア的に、
ちょっとイマイチ?!なグッズも、
お花を乗せれば
こんなにかわいく
カモフラージュできます。

こちらは、生花のスターチスのレイです。
本来首飾りとしてのレイですが、
使わないときはこうしてリースのように壁に掛けたり、
サイドテーブルに乗せておくと
すてきなインテリアになります。

ドライフラワーになっても
色味が変わりにくいスターチスは、
長く楽しめておすすめですよ。

リースは、「環」ですので、
復活・再生の意味を持ち、
永遠を表す
縁起のよいものとされています。

そんなリースをぜひ、
おうちのいろいろなところに飾って
ハッピーを呼び込んでくださいね。

  • 1600
  • 11
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

「Atelier Eclat(アトリエ エクラ)」主宰、フラワーデザイナー。兵庫を中心に、フラワーアレンジやアクセサリーの制作販売・レッスンを行い、身近にお花の…

Mikiさんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア