これは見逃せない!お財布に優しいリフォーム支援制度

みなさんご存知でしたか。国土交通省が出している住宅リフォームガイドブック。リフォームをお得にする「減税」「融資」「補助金」を親切に案内しています。減税など最大控除額にすると何十万の差が出ます。工務店や営業の方に確認して、使えそうな制度は目一杯使いましょう。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1608
  • 16
  • 0
  • いいね
  • クリップ

リフォームと得な制度

工事をして終わりじゃない。本当の闘いはこれからだ!というと大げさすぎますが、家計的には確かに工事をしてからが勝負ですね。ローンを組むにしても、そうでないにしてもお金が消えていきます。計画的にやらないと家計が火の車、、なんてことにも。そこでご紹介したいのが、家計を助けるリフォームに関する消費者支援制度。工事内容によって受けられる税金控除や補助金がかわります。自分たちがどのような工事をするのか、これからかかる税金は何があるか、など把握し、制度を上手に活用しましょう。

工事内容別、受けられる税金控除と補助金

減税制度では主に①耐震②バリアフリー③省エネに関するリフォーム工事が対象となります。

上記の①~③の工事をすると『所得税』『固定死産税の減額』『贈与税の軽減』『登録免許税の軽減』『不動産取得税の特例措置』の優遇が受けられます。

リフォーム工事の所得税控除では「投資型」「ローン減税」「住宅ローン減税」があり、適用条件を満たす工事をした場合、税務署への確定申告で必要な手続きをし、控除を受けられます。また、固定資産税なども適用工事と各種証明書等の発行で減税を受けられます。

税制の組み合わせ

それぞれ、控除期間、控除限度額、など細かに決められているので確認しましょう。申告に際し、各種証明書が必要となりますが、こちらは施工業者の担当者に発行してもらう必要があります。場合によっては手続きに手数料が発生するので必ず確認してください。

融資・補助金

融資は主に年配の方向けですが、低利息で元金は相続される方が一括で返済するかあらかじめ担保提供された建物や土地の性分で返済ができます対象は万60歳以上の方が居住する住宅のバリアフリー改修または耐震改修工事を含むリフォーム工事。条件に要注意です。

リフォームの補助金に現在長期優良住宅化リフォーム推進事業というものがあり、インスペクション、性能向上工事など適切なメンテナンスで住宅の長寿命化を図る取り組みすると事業です。また地方自治体ごとに耐震、省エネ、介護などリフォーム工事に対する補助金制度がありますのでお住まいの地域の役場などで確認してください。

お得な家づくりを目指して

少し手続きがあり、面倒かもしれませんが、場合によっては利用の有無でだいぶ差額が出ます。それを使うもよし、貯めるもよし、お財布に優しい優遇制度を上手に活用しませんか。

  • 1608
  • 16
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

「末永く暮らしていただける、愛され続ける家づくりを。」永く住めば住むほどに、その本来の良さが出てくる木の家。それが、長持ちし愛され続ける木の家づくりにこだわる理…

鞍城建設さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア