
【アイデア①】マンションに土間玄関!おしゃれに土間活用
こんにちは。定額リフォームの「リノコ」です。
「土間?!」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、今日は、リフォーム時の土間活用についてアイデアケースとしてご紹介致します。
リフォームの無料ご相談窓口
0120-339-005
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4851
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
土間玄関とは?
土間は屋内でありながらも、土足で歩くように作られた空間で、内部と外部をつなぐ役割を持っています。
マンションで玄関と連続したスペースとして、土間を設けたケースは、土間玄関と呼ばれています。
土間玄関に向いた床材
土間といえば、モルタル仕上げが浮かびますが、多くのマンションでは、管理組合の規定で使用する床材に防音性能が求められています。
そのため、マンションでモルタル仕上げにできるのは、比較的古い物件などに限られます。
モルタル仕上げで問題がないケースでは、コテでフラットに仕上げたモルタル金ゴテ仕上げとしましょう。
現実的に一般的なマンションで土間を設ける場合には、石張りかタイル張りとします。
鏡面仕上げよりも、マットな仕上げのものの方が、土間らしい雰囲気が醸し出されます。壁の仕上げは、自然素材の珪藻土がおすすめです。
キッチンとの回遊性
マンションで土間玄関を設けるケースで多いのが、土足のまま、キッチンへ行かれるように土間玄関を設けたプランです。
家庭菜園を借りている場合には、土のついたままの収穫した野菜をキッチンへ置くのに便利ですし、買い物したものを靴を脱がずに運ぶことができます。
土間をおしゃれに演出
土間玄関は、お客さまも目にする場所ですので、おしゃれに演出したいものです。
土間玄関をギャラリースペースとして、壁面に絵画などのアートを飾る、観葉植物を置く、自転車をディスプレイするように置くといったアイディアがよく見受けられます。自転車は、壁面に金具を使って取り付けてもよいでしょう。ガーデニンググッズ、アウトドアグッズの保管場所としても、土間玄関は活用できます。
土間玄関のある住まいとしてマンションをリノベーションしたら、土足で利用するスペースという特徴をうまく生かして活用していきましょう。
無料ご相談窓口
0120-339-005
- 4851
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
マンションのベランダリフォーム!制約の多い集合住宅でもおしゃれに改装するコツをご紹介LIMIA 住まい部
-
ガレージを部屋にリフォームしたい!施工のメリットや注意点は?LIMIA 住まい部
-
日本家屋のリノベーション!伝統ある住居に快適に住むためのポイントと注意点LIMIA 住まい部
-
200万円の予算でリフォームしたい!実行できるLIMIA 住まい部
-
中和室を便利な部屋にリフォームする方法!使っていない部屋を有効活用しようLIMIA 住まい部
-
400万円の予算ではどんなリフォームができる?LIMIA 住まい部
-
平屋の全面リフォームにかかる費用はいくら?数百万〜1,000万円代の事例を紹介LIMIA 住まい部
-
600万円でできるリフォーム!どんな方法がおすすめ?LIMIA 住まい部
-
押入れを部屋や収納スペースにリフォームしよう!賃貸での方法も紹介LIMIA 住まい部
-
玄関のたたきを綺麗にリフォーム!手法のバリエーションや注意点は?LIMIA 住まい部
-
室内をおしゃれに演出するダウンライトリフォームのポイントLIMIA 住まい部
-
マンションのドアってリフォームできるの?可能範囲と注意点LIMIA 住まい部
-
タイルを使って床をリフォーム!おしゃれにするならタイルに注目LIMIA 住まい部