
【ハンドメイド】道具不要!100均お正月のしめ縄飾りを簡単リメイク
お正月飾りは短期間しか楽しめないうえ、奉納してしまうので毎年100均で簡単リメイクで楽しんでいます。ちょっとした手間をかけるとお金をかけなくてもお洒落な見栄えになるので、是非次のお正月しめ縄飾りはハンドメイドで新年をお迎え下さいね♪しめ縄をいつ飾りいつ片付けるのかも記載しています
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15459
- 181
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは完成作品♪


クリスマスが終わると一気に年末モードに入るので大掃除などをしているとうっかり忘れがちなお正月飾りですが
飾らないほうがいい日があるそうです。
29日「二重に苦がある」として縁起が悪いそうです
31日「大晦日」一夜飾りとなるので神様に失礼になるそう(数年知らずに飾ってました)
遅くとも30日までには飾りたいですね
ちなみに我が家は例年30日の夕方。。。ギリギリです ^^;
そして外すのに適した日は1月8日「松の内」に外すのがいいそうです
また、処分する際は神社に奉納するのが一般的です
知っておくだけでもちょっと心構えが変わりますよね。参考までに
材料

・しめ縄飾り
・造花
・その他造花や松ぼっくりなどはお好みで
・鶴を固定するためのワイヤーや糸など
作り方

まず付属のものを外します
ワイヤーで固定してあるものはペンチを使いますが
今回は使えるものはそのまま生かしていきます
紙の部分はボンドで貼ってあるだけなので手で簡単にはがれます

造花は適当な長さに切ります
しめ縄の間に差し込むので、少し長めにしておきます
もともと付属していたグリーンの間に差し込んで
隙間は自宅にあった松ぼっくりや、別の造花を合わせてみました
完成!

できるだけ使えるものはそのまま生かしたく
鶴もワイヤーで固定して完成です
鶴は細いので隙間に糸を通して縛って固定してもOKです
是非次のお正月飾りは100均のリメイクを楽しんでみてくださいね!
昨年までのしめ縄飾りもアイディア紹介しています。
自宅にあるものでも楽しめるので少しでも参考になれば幸いです
2016年

2016年のお正月は自宅の庭にあるユーカリをスワッグにして
しめ縄と合わせました
2015年
2015年は布はぎれと裏山をお散歩して見つけた草木でアレンジしました
インスタ、Twitterもやってるのでよかったらフォローしてくださいね!
今年もどうぞよろしくお願いします
- 15459
- 181
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均セリアのお正月しめ縄飾りを布耳でアレンジリメイクneige+手作りのある暮らし
-
クリスマス→お正月リメイク♪麻ひもで作るしめ縄飾り☆aya-woodworks
-
ダイソーのLEDキャンドルライトを枝でリメイク🕯ゆぴのこ
-
オール100均!わら要らずの手作りしめ縄リースの作り方りんご
-
ご祝儀袋が活躍!?グルーガン不要♪しめ縄簡単アレンジ法____pir.y.o
-
【ひな祭り】ダイソーの江戸打紐とハギレを使った初節句飾り♪すばぱぱまま
-
大きなお鏡餅はもう買わない?!我が家の毎年使える鏡餅は収納面でも◎?!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
グルーガンで簡単♪モダンなしめ縄飾り*____pir.y.o
-
年中使えそうなニトリの白樺ガーランドで大人クリスマスをsupershf
-
簡単♡手作り笹の葉アートで七夕飾りを楽しもう♪____pir.y.o
-
とっても簡単!100均アイテムでしめ縄リースをDIY♡*youko*
-
【セリア】たったの300円♡差し込むだけ♪吊るせる手作りフラワーブーケでお手軽夏インテリア____pir.y.o
-
子供と一緒に♪流木で夏雑貨を楽しもう〜ヨット編〜Chiaki