
100円グッズを使って、「これ欲しい!」を手作りしてみよう♩
pink maple
メニューボード🍴
そんなに本当はドリンクメニューおうちに用意してなくても、ちょこんと飾るだけでカフェ風なキッチンの雰囲気が出ます。
少しの100均材料だけで簡単に作ることができるので、冬休み子供さんと作ってみてはいかがでしょうか❤
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
カッティングボードだけはダイソーのもの🎵
セリアのカッティングボードより、ダイソーのものが大きいので❤
その他は全てセリアで揃えました✨
ボードにお好みの塗料を塗っていきます❤
今回使ったのはターナーの水性ステイン✨
シリコン型に木の香りのする木かる粘土を入れて貼りたい文字を作ります🎵
文字は乾いてから貼って下さいね✨
セリアのメニューボード、文字をお好みの位置で貼ったらできあがり❤
革のタグなんかを付けると、グッと雰囲気がアップします❤
右は以前作ってたもの✨
文字は市販のものを使って作っていました。
色を変えるだけでも違った雰囲気が出ると思います❤
家族にメニューを見て注文され、用意してないドリンクがあっても笑顔で売り切れました~💦と言ってる私ですが…💦
そんなやり取りも楽しいです❤
少しの材料と少しの時間で作れるのでぜひ作ってみてはいかがでしょうか?
誰かのお役にたてますように~~✨