
ユニットバスの壁に磁石がくっつく!浴室の吊り下げ収納
ユニットバスの壁にマグネットが付くって、知っていましたか?
ウチの浴室では、無印良品や100均の便利グッズを使って、
ほとんどのものを吊り下げ収納にしています。
浴室の吊り下げ収納は、お掃除しやすくなりキレイも保ちやすくなります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 394233
- 6443
- 29
-
いいね
-
クリップ
今回は、ウチの浴室収納をご紹介しようと思います。
まずユニットバスの壁に磁石がくっつくって、知っていましたか?
わたしは少し前まで、まったく知りませんでした。
情報を目にしてすぐ、マグネットを手に浴室に行って確かめてみると、
ウチのユニットバスの壁にも、なんとマグネットが付きました!
これまでユニットバスには吸盤収納と、思い込んでいたわたしにとって、
この情報は画期的でした。
いったん落ち着いて、あらためて調べてみたところ、
一般的なユニットバスの壁は、化粧鋼板のため磁石がくっつくそうです。
知らない人、意外と多いのではないでしょうか?
わたし実は、すこし吸盤に苦手意識があって、
そのためできる限り、フックやタオルバーを追加することは避けてきました。
でもマグネットなら!と、さっそく収納を追加してみました。

収納に使ったのは、無印良品の
『アルミ タオルハンガー マグネットタイプ・約幅41cm』です。
耐荷重は、約0.8kg。
なかなか強力なマグネットを使っているようで、しっかりとくっついてくれます。
ウチでは浴室で使用して約半年経ちますが、マグネット部分に錆は発生していません。
湿気が多い浴室での使用なので、錆が気になる場合はテープなどで対策をするのも良いと思います。
これまで浴室乾燥の物干し竿に、吊り下げ収納していたお掃除グッズを、
壁に設置したタオルバーに、吊り下げ収納しました。
左側のイケアの水切りかごは、無印良品の『横ブレしにくいフック』2つで吊り下げていて、
かごの中には、お掃除用のブラシやスポンジなどを収納しています。
真ん中の小物収納グッズは、
『CROCHET(クローシェ)キッチンフック S』という商品です。
こちらには、お掃除用の歯ブラシとわたしのかかとケアグッズを収納しました。

手前の真っ白なボトルは、100円ショップ・セリアの商品です。
『おそうじ詰め替え用 スプレーボトル』
ノズルを回して、霧状と直射の2段階に切り替えもできます。
容量は、380mlです。

こちらのボトルには、浴室お掃除用の洗剤を詰め替えています。
これまでは、半透明のスプレーボトルに詰め替えていましたが、
白くて四角いカタチで、さらにスッキリ好みになりました。
このセリアの真っ白な詰め替え容器シリーズ、
すっかり大人気シリーズとなり、いろいろな形の容器が販売されています。

こちらは、『洗濯洗剤詰め替え用ボトル 角型』です。
真っ白で四角い、詰め替えボトル。
ボトル容量は、500mlです。
上キャップは、10ml~30mlの計量用目盛付きです。

こちらには、水回りのお掃除や加湿器のお手入れに使用している、
クエン酸を詰め替えて、使用しています。
四角く縦長のカタチのボトルなので、収納スペースが小さくなり便利になりました。

またお掃除グッズ以外も、浴室の中で使うものは、
タオルバーやラック・浴室乾燥の物干し竿に、クリップやS字フックを使って、
ほとんどのものを吊り下げ収納しています。
写真で、洗顔やメイク落としを吊り下げている、
無印良品の『ステンレスひっかけるワイヤークリップ』は、
吊り下げ収納には欠かせない存在として、とっても有名ですが、
それによく似た、とっても便利なクリップをご紹介します。

100円ショップ、キャンドゥで購入した、
『ステンレスハンギング竿ピンチ』です。
無印良品の『ステンレスひっかけるワイヤークリップ』に、似ていますが、
大きな違いがあります。

写真の右が無印良品、左がキャンドゥの商品です。
どちらもステンレスで、バーに引っ掛けて使う便利なクリップですが、
無印良品の商品は、細めのバーにしか吊り下げられませんでした。
キャンドゥのピンチは、直径3cmまでの物干し竿、厚さ3cmまでの引き出しなどに、
ひっかけて使用できます。

そのため浴室内の物干し竿や、ウォークインクロゼットのハンガーパイプでも、
このクリップを、使用することができます。
何度かバーの太さで、使用を諦めたことがあったので、
この商品を見つけた時には、とても嬉しくなりました。
無印良品や100円ショップのグッズを利用した、浴室の吊り下げ収納。
お掃除もしやすくなりキレイを保ちやすくなるので、おすすめです。
- 394233
- 6443
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ダイソー】使い道広がるマグネットタイプ「傘たて」まめ嫁
-
フックの新定番!セリアの大人気商品「フィルムリングフック」我が家流の使い方5選南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
見せる収納も!100均【セリア】新商品&水切ればっちりブラシで、浴室お掃除usagi works
-
無印良品と100均を使って洗面所をスッキリ使いやすくプチプラ収納!ak3
-
セリアの何度でも貼ってはがせるフィルムフックシリーズに「歯ブラシホルダー」登場!まめ嫁
-
セリアの何度でも貼ってはかせる「リングフック」便利ですまめ嫁
-
【キャンドゥ】バスグッズは壁にかけよう!デッドスペースを活用してお風呂掃除もラクラク♪LIMIA お買い物部
-
【セリア】こんなの欲しかった!今までにない、新しい形のフックを発見!Fujinao(フジナオ)
-
スッキリ使いやすく♪ナチュラル可愛い脱衣所収納術のご紹介*naosunny
-
扉裏だって無駄にしない‼___a.r.r.y___
-
セリアで完成!お風呂掃除をグンと楽にするボトルやチューブの壁掛け収納☆akane.cn20
-
ダイソーのお風呂バスケットで快適なお風呂収納❁︎LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ダイソー】ついに見つけた!洗濯機&窓のサッシ掃除が劇的に楽になるアイテム☆Mina