
【気軽に始めるパッチワーク!】ワンパッチの小物を作ってみませんか☺
ワンパッチとは、同じ形のピースをつなぎ合わせるパッチワークのこと。
シンプルだけど、パッチワークの楽しさが詰まっています❣
今回は六角形のピースで作る「コースター」と「ポーチ」、「ランチョンマット」の作り方をご紹介します♪
ハギレ活用にもおすすめです◎
ぜひ気軽に挑戦してみてくださいね☘
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6661
- 17
-
いいね
-
クリップ

制作の流れ
①生地の裁断
生地に出来上がり線とぬいしろ線のしるしを付けて、ピースを必要枚数カットします。

ちなみに、今回ご紹介する3つのレシピでは、『ピーステンプレート<六角形>』を使ってしるし付けをしています!
作図したいところにピーステンプレートを置いて、必要なパターンサイズをなぞります。
同じテンプレートを使ってぬいしろも描くことができるので、ワンパッチの作品を作るときにはとっても便利なアイテムなんです♪
例えば、今回ご紹介する「コースター」の場合は、一辺が24mmの六角形に7mmのぬいしろのしるしを付けて生地をカットしたものを7枚用意します。

②ピーシング
カットしたピースをレシピのとおり縫いつなげます。
番号の順に、しるしにきっちり合わせて待針を打ったら

しるし通りになみ縫いして

ぬいしろは割らずに片方に倒し、角は風車に倒します。

③キルティング (表布・キルト綿・裏布の三層を重ねて一緒に刺し縫いする)
※ポーチとランチョンマットの場合
(コースターは作品を仕立ててから最後にキルティングをします。)
もう一度ピーステンプレートを使ってしるし(キルティングライン)を描き、「裏布」・「キルト綿」・「ピーシングした表布」の順に重ねてしつけをかけます。

そして、ピーシングの縫い目のきわにキルティング(落としキルト)してから六角形をキルティングします。

④作品に仕立てて完成です!
コースターの作り方

まずはじめは、小さなコースター作りから挑戦してみましょう!
見本作品は中心のピースを黄色、外側のピースを赤系に配色して、お花に見立てています♪
ポーチの作り方

ピースを55~60枚程度つないで作ります。
ピースの大きさを変えたり、ピースの形を変えてもO.K.
違う雰囲気の作品ができあがって面白いですよ♪

こちらは、ひし形60°のプレートを使って、同じ形のポーチを作ったものです。
ランチョンマットの作り方

ランチョンマットのピースの目安は96枚!
ピースの配色を考えるのも楽しいですよ♪
ぜひオリジナルのランチョンマットでお食事をお楽しみください☺
レシピなど、役立つ手芸情報は他にもたくさん!
今回ははじめてのパッチワークにおすすめな「ワンパッチ」のレシピをご紹介しました❣
最後までご覧いただき、ありがとうございました☘
クロバーのホームページでは、今回ご紹介したレシピのほかにも、様々なジャンルのハンドメイドレシピや動画、手芸用品情報など、手芸好きの皆さまに役立つ情報をお届けしています✨
ぜひぜひ遊びに来てくださいね♪
- 6661
- 17
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ハギレで楽しむヨーヨーモチーフ作り❣アレンジレシピもご紹介♪クロバー株式会社
-
手芸初心者さんも気軽に楽しめる!手縫いで作るつまみ細工風アクセサリークロバー株式会社
-
作り方色々❣便利に使える巾着レシピ8選クロバー株式会社
-
簡単に作れて可愛い!「紙刺しゅうのバレンタインカード」をご紹介!クロバー株式会社
-
手芸用品で楽しくハンドメイド♪クリスマスリースの作り方クロバー株式会社
-
はじめてのパッチワークにおすすめ!動画を見ながらコースター作りに挑戦してみませんか♪クロバー株式会社
-
SNSで話題!アニマル柄ポンポンの作り方🐯クロバー株式会社
-
手縫いで楽しむ!リボンのレシピ9選🎀クロバー株式会社
-
【はじめてのパッチワークキルトに!】カラフルでキュートなクッションを手作りしてみませんか?クロバー株式会社
-
動画を見ながら気軽に挑戦!手芸のレッスン動画特集クロバー株式会社
-
秋冬のコーディネートに!ジャンパースカートを手作りしてみませんか?クロバー株式会社
-
追いかけっこするように楽しく編める!ダブルフックアフガン編みのレシピ8選クロバー株式会社
-
【はじめてのミシンにも】簡単に作れる布小物のレシピをご紹介!クロバー株式会社