![](http://p.limia.jp/resize/ss1/images/558020/gallery/27725/c5005e7a249531a3a2b29dfd0deb88a6.jpg)
【100円雑貨でスッキリ!】学校のお便り・プリント簡単整理整頓術
すべて100円ショップで揃うオススメ簡単整理整頓術です!
そして,オススメのマグネットご紹介!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 239750
- 3235
- 15
-
いいね
-
クリップ
毎月…いや毎日,学校で配布されるお便り。
子どもが持ち帰った後,各ご家庭では
どのようにされているのだろう。。
我が家は子どもが4人。
幼(1)・小(2)・中学校(1)
と分かれ,各自書類もどっさりお持ち帰り。
いや〜,正直,目に見えるところへ
貼ったほうがよい。
すぐ忘れてしまうから。
・・・本当は見せたくない。
でも,目隠しして収納してしまうと
【大事な内容】を忘れてしまう。
(※何回かそんな経験有り)
そこで,引越しを機に,
我が家ではこのようにした
書類整理法に落ち着いています。
学校のお便り関係・整理収納術!
毎日,必ず目を通す学校日程は
壁にかかっているカレンダーに
書いてあったりなかったり・・・。
確実な予定は,自分のiPhoneアプリに
全て入れています。
それでも,やはり見落としてしまったことが
幾度もあるので,必ず見れるところに
貼ることにしました。
それがここ。
↓ ↓ ↓
![](http://p.limia.jp/resize/o3/images/189525/gallery/27253/12aa38b4c60c854a21cf4a38883e2fe4.jpg)
1階の階段上がってきたすぐ正面,
冷蔵庫の横部分に当たります。
(※ここは必ず皆が通る道)
キッチン隣接のダイニング&リビングからは
正直,冷蔵庫の横部分は死角。
あまり見えないのも良いところ。
新築なもんで,まだ壁にあまり貼りたくなく
そこでマグネットを生かして,
クリップボードに貼り付けます。
![](http://p.limia.jp/resize/o3/images/189525/gallery/27253/2358b53d6fa1c9a1fea2904f6e9f4fad.jpg)
これはMDFで作られている
セリアのクリップボードです。
本当は木目調のクリップボードが良かった。
でも,その木目調は結構重くて
冷蔵庫からずり落ちそうなので
やめておきました。
ボード裏につける・オススメのマグネット!
もちろん,クリップボードの裏側に
貼るマグネットは
コレに限るでしょう!
「超強力マグネット」
(※ダイソーでもセリアでも
どちらでも売られてます)
![](http://p.limia.jp/resize/o3/images/189525/gallery/27253/805d0d41828adb2d252de34a5a67a0b7.jpg)
始めは両面テープ(超強力タイプ)を
マグネットに貼り付けていたのですが,
一時すると,ずるずる落っこちてきます。
そこで,「アロンアルファ」で
貼り付けるともうずり落ちる心配が
なくなりました!
これ,全くずり落ちない!
私はボード裏の上下中央に
マグネットを1個ずつ貼っています。
最後に・・・
学校のプリント整理方法,
人によって違います。
個人差ありますからね…(^^;;
この方法は,私のように
毎回チェックする人向けに
考案された整理方法です。
実は最近,友人達がわたしのブログを
通して,「できたよ〜!」と写真を
送って報告してくれました。
皆,プリント整理に困っていたのね。
友人達は冷蔵庫に貼っていました。
もちろん,壁に貼ったり,
一番は自分の見易いところへ
貼るのがベストです!
ぜひご自分に合ったプリント整理をし,
提出期限をバッチリ守りましょう!
(そこ,とても大事!…笑)
それにしても,今回気になった点…
プリントを持ち帰った後の
家での固定ポスト。。。
帰宅後の子ども達…
プリントをあっちらこっちら
置きまくり。。。
今度は上記を改善していこうと
思います。・・・いや〜,整理収納の
「課題」ほんと尽きないですね。。
ブログを通して,より豊かな生活が
送れることに感謝です!
皆さんがこのブログを通して
少しでも豊かな実を得られますように,
心より祈っています♡
その他記事はこちらからどうぞ!
↓ ↓ ↓
- 239750
- 3235
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
IKEAや無印などのアイテムを使った「家族の掲示板」で、家族みんなのスケジュール管理miii
-
冷蔵庫にもくっつくジャバラファイルで散らかりやすい書類を簡単管理!miii
-
通園バッグ、ここに置いたら便利でした♪整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
実は簡単!?紙類の収納は「すぐに定位置」でお部屋スッキリ☆m'm ( @m_m_home )
-
書類の整理収納~見える収納としまう収納でスッキリと~mai3
-
新学期に向けて書類収納☆時短でノンストレス♪A+organize
-
家計簿をつける時の時短グルーピング収納整理収納アドバイザー やすこ
-
冷蔵庫のプリント収納に!100均オススメアイテムでスッキリ目隠し✨ayako.anko
-
【全部ダイソーで揃う】簡単書類管理をはじめてみよう!Fujinao(フジナオ)
-
「マグネットペイント」でピタッと簡単管理!○○を活用した我が家の学校お便りコーナー南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
汚ウォークインクローゼット改造計画!山善収納グッズとDIYで変身させよう!【1】sansankiki2309
-
簡単にできるDM整理術!仕分ける2つのトレー晴(ハル)
-
「あれどこいった?」を解決する!100均グッズですぐに見つかる書類収納術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部