
更に可愛いく作るには、お道具からこだわるべし!
ペーパークイリングは、お道具選びも楽しいよね♪あなたにピッタリのお道具の選び方を教えます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6795
- 65
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにあったお道具を選びましょう
ペーパーアートクリエイターのこじゃるです。
どんどん寒さを感じる今日この頃こういう時は家でゆっくりクルクルタイムが良いよね。芸術の秋。
今回は、ペーパークイリングを楽しむ時に絶対に必要なお道具についてお話しするよ。
クイリングがやってみたい!と思ったら兎に角こちらのツールを用意すればすぐにでもはじめられるよ。
Papier-mignon<パピニョン>でも初級者さん用と最近発売された中級者さん用ツールの2本を用意しているのだけど何が違うか分かる?
どちらも紙がはさめるように2またになってるのだけど芯の太さがちがうのです。
海外製、日本製と同じクイリング用ツールでも皆巻く太さや溝の深さが違ってたりするんです。
なんでこんなに太さが違うツールがあるのでしょうか?
こじゃるが推薦するお道具の選び方と一緒に違いを学んであなたピッタリのお道具選びに活用してみてね。
太さが違うと見た目も違う
では、Papier-mignon<パピニョン>のツール2本を使って説明していくね。
まず、2本で同じ長さ、同じ太さの紙を巻いて見るよ。
何処が違うかわかるかな?
そうそう、真ん中が全然違うよね。
中央の巻きはじめの部分が芯の太さの穴があくのです。
なので綺麗なパーツにしたい場合はできるだけ穴が小さく真ん中がぽっかりあいた感じにならないようにすると穴が気にならなくなるんだよ。
それだったら初級者から細いツールで良いんじゃない?
細目のツールは慣れてきてから購入するのが理想
綺麗に作れるのであれば最初から細い芯のクイリングツールを選んでも良いんじゃない?と思うよね。
実は細いツールになるほど、とっても繊細なんです。しかも割高。
丁寧にあつかわないとちょっとしたことで折れてしまうのです。
始めたばかりの時は、当然手に力が入ってしまいます。
なので紙を巻いている最中に力身過ぎてツールを変形させてしまう事もあるんです。
せっかく買ったばかりなのに「あちゃー!」な事にならないようにまずは、太くて頑丈な初級者さん向けのツールで作ってみるのをこじゃるはお勧めしています。
クイリングを沢山楽しんで手が慣れてきた頃に細目のツールにチャレンジしても遅くはありません!
持ち手の柄の部分はすべりやすい素材で出来ているのは、作りやすいです。
そして長さ。鉛筆くらい長いのもあれば手の中にスッポリ入っちゃうくらいのもあるよね。
こじゃるは手がとっても小さいので短めでも巻けたりするのですがあまりにも短いのは手に引っかからないので巻きずらい方もいます。
程よく長さがある物を選びましょう。
こじゃるもいろんなツールを沢山持っています。
是非あなたにぴったり合うツールをこちらを参考にして選んでみてね。
今日も一緒にペーパークイリングをたのしもう!!
お礼をこめてありがとうプレゼント企画をします!
11月12日から行われているWORLD PEACE ART EXHIBITION 2017 国際平和展
こじゃるの作品が初のインド出展という事で近々ぷち作品集として
こじゃるのブログからPDFで無料配布することになりました!!
カレンダーも付いておうちで飾って楽しめる♪

詳しい事は近日お知らせします♪
お楽しみに
- 6795
- 65
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ペーパークラフトにあうハサミ選びこじゃる
-
紙が好きならハサミもこだわるべし!こじゃる
-
100均で揃えようペーパークイリングをはじめたい時に集める7つ道具こじゃる
-
羊毛フェルト作家・Warm Heartsさんに聞きました!『初心者が羊毛フェルトで失敗してしまうのはなぜ?』LIMIA ハンドメイド部
-
【100均ハンドメイド】ヒルナンデス「ヒル活」でもご紹介♪クルミボタンの作り方とダイソーお勧めキットneige+手作りのある暮らし
-
100均の円定規を使ってペーパークラフトをアレンジ。ただ丸を書く道具じゃなかった!こじゃる
-
ペーパークイリングをもっと綺麗に作りたい!上手に作りたい!と思ったら動画がお勧めこじゃる
-
秋の夜長にぴったり♪100均アイテムだけでウールレターを作ってみたLIMIA ハンドメイド部
-
【2歳児から保育園年中、年長向け】こいのぼり製作アイテム8選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ダイソー】100円で本格的なものが作れる♪ペーパークラフトバンドキットLIMIA お買い物部
-
眠っているor使い終わったカレンダーがお客様をおもてなしするインテリアに大変身すばぱぱまま
-
【実録アイデア】100均アイテムで最高にかわいいギプスカバーが作れたLIMIA ハンドメイド部
-
知ってる?今話題のダーニング!お洋服を自分でお直ししてみよう!urucoto