【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


多肉葉挿しっ子の効率の良い育て方

多肉植物の育て方

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 4950
  • 86
  • 0
  • いいね
  • クリップ

#底面吸水とは#
100均などで植物が入って売られているプラスチックの小さな容器に葉挿し(根っこが出ているもの)を植えて、洗面器などに水をはり、容器の3分の1程が水に浸かるようにしてください。そうすると、土がパチパチと音をたてながら水を吸収していきます。これが底面吸水です。乾くのには1週間以上かかります。風通し&日当たりのいい場所に置いてあげ、土が乾いたらまた同じように底面吸水を行ってください。絶対とは言いきれませんが、成長のスピードが少し上がります♪

参考になれば幸いです!

  • 4950
  • 86
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

多肉大好きな中学2年生です!ホントに中2ですよΣ(|||▽||| 笑)GreenSnap(GS)のユーザーです!同じ名前でやってるので知ってる〜って方は教えてく…

ミニサボさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア