【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


お金をあるだけ使っていた2年間。お金の使い道を「見える化」してみた!/おひとりさまのゆたかな年収200万生活

今ある年収で、私らしく暮らしたい!雑誌レタスクラブでの連載が人気を博した最新作『わたしの1ヶ月1000円ごほうび』が来月...

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 278
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ
何にお金を使っているのか知ることから始めよう!! / (C)おづまりこ/KADOKAWA

お金をかけなくても楽しい食生活。1ヶ月の食費は2万円に決めた!/おひとりさまのゆたかな年収200万生活



今ある年収で、私らしく暮らしたい!

雑誌レタスクラブでの連載が人気を博した最新作『わたしの1ヶ月1000円ごほうび』が来月発売となる漫画家・おづまりこさん。ブログ発信から書籍化が実現した『1ヶ月食費2万円生活』シリーズなど、著書の累計は28万部を突破!本書はそんなおづさんの「ゆる節約生活」シリーズ第1作目です。

上京して10年、年収約200万円の派遣OLとして暮らしてきた当時のおづさん。お金があればあるだけ使ってしまう今までの生活を改め、食費は毎月2万円!と決心します。さらに自炊と外食の予算、買い出し時のマイルールなども設定することでムダ遣いを減らしつつ、旬の食材や時短レシピを取り入れることで気持ちも前向きに。ストレスを溜めない、身のたけに合ったやりくりを実践できるようになったそう。
私たちも真似しやすい暮らしのヒントが満載のコミックエッセイ『おひとりさまのゆたかな年収200万生活』をお送りします。

※本作品はおづ まりこ著の書籍『おひとりさまのゆたかな年収200万生活』から一部抜粋・編集しました。価格や商品内容は2016年5月発行時点での内容となり現在とは異なる場合があります。

そろそろ貯めないとマズイかも… / (C)おづまりこ/KADOKAWA
うわ~ 本当に使ってる… / (C)おづまりこ/KADOKAWA
節約ってやってみると面白い~ / (C)おづまりこ/KADOKAWA

著=おづ まりこ/『おひとりさまのゆたかな年収200万生活』(KADOKAWA)






【関連記事】
お金をかけなくても楽しい食生活。1ヶ月の食費は2万円に決めた!/おひとりさまのゆたかな年収200万生活
月イチのささやかな楽しみ。予算500円で飲み比べたビールはこちら!/おひとりさまのゆたかな年収200万生活
50代後半で貯金なし…ウチの老後って大ピンチ!?/70歳までに貯金1000万円(1)
3年間で激変! 元浪費家の私が総資産1000万円超えになったワケ/元証券ウーマンの一生使えるお金の話(1)
私がミニマルな生活を始めたきっかけ/ミニマリスト、41歳で4000万円貯める(1)

  • 278
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

国内最大級の主婦メディア「レタスクラブ」の公式アカウントです。家事に育児に仕事にへとへとな毎日を、ラクに楽しくするレシピや生活に役立つ情報を厳選してお届けします…

レタスクラブさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア