
【ビフォーアフター】和の雰囲気を活かした和室から洋室へのリフォーム
娘さん・お孫さんの落ち着ける部屋が作れたらとの事で、和室から洋室への改修工事を行いました。
箪笥などの家具が多くほとんど物置スペースになっていた和室が少し手を加えただけで使い勝手の良い広々とした洋室に大変身しました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12468
- 17
- 0
-
いいね
-
クリップ
【ビフォー】リフォーム前
元々はおばあちゃんのお部屋だった和室。
箪笥などの家具が多かった事もあり、ほとんどは物置スぺースの様になってしまっていたそうです。
【アフター】リフォーム後
床・天井・壁のクロスと、障子の貼替を行いました。
南側に面しており、出窓と縁側のある二面採光のお部屋なので、曇りの日でも日中は照明が必要ない程明るかったです。
和室のいい部分を残しつつ洋室に改装しました。
障子張り替え【縁側部分】
洋室と縁側でメリハリをつける為、縁側の天井はあえてクロスの貼替を行っていません。板の目の天井は、まるで旅館の様な雰囲気を漂わせています。
今までのお家の良い所を生かすのも、「空間リフォーム」の素敵なところだと思います。
障子張り替え【障子の柄】
障子をよーーーく見てみると、「桜の花」の柄が入っているんです( *´艸`)
障子は無地が一般的と思われますが、近年ではこの様な柄や、色が入っている障子もあるんですよ。日に当たるとより柄がよくわかって、可愛らしいですよね♪
【天井クロス】「和」の雰囲気を残した天井
天井のクロス貼替をしています。
壁の白地のクロスと色を変え、やわらかなクリーム色の柄クロスをアクセントに取り入れました。
【天井クロス】クロスの柄
竹籠を編んだような、可愛らしい格子模様です(*´▽`*)
優しい色合いで、「和」の雰囲気も感じられます。
【ドア&クローゼット】まとまりのある洋室に
建具は、入口ドアとクローゼットの入替を行いました。
和室の柱はそのままですが、部屋をぐっと引き締めており、建具の色ともよく馴染んでいます。
元々は押入れだったのを、クローゼットに入替えました。大きなクローゼットは収納力抜群!上段には棚が付いていますので、用途に合わせて整理する事が可能です。
リフォームデータ
■和室改修工事
■施工内容 建具交換、天井クロス貼替 障子貼替 フローリング貼替 他
■施工金額 約95万円
■施工日数 約4日間
設計・施工
■会社名: 株式会社 ぱっとホーム
■住所: 【本社】千葉県八千代市村上957 【成田ショールーム】千葉県富里市七栄957 【市原ショールーム】千葉県市原市君塚3-4-3
■電話: 0800-222-810
■URL: http://www.pathome.jp/
■施工エリア: 八千代市、佐倉市、白井市、印西市、四街道市、船橋市(一部)、千葉市花見川区(一部)、千葉市稲毛区(一部)、千葉市中央区、千葉市緑区、成田市、富里市、酒々井町、八街市、市原市、匝瑳市(一部)、山武郡芝山町、山武市、袖ケ浦市(一部)
- 12468
- 17
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
マンションの和室を洋室に!リフォームにかかる費用・相場の目安は?LIMIA 住まい部
-
平屋の全面リフォームにかかる費用はいくら?数百万〜1,000万円代の事例を紹介LIMIA 住まい部
-
マンションにロフトを作るリノベーション!空間を有効活用して広々快適な生活を送ろうLIMIA 住まい部
-
吹き抜けを部屋にリフォームする費用はいくらぐらい?LIMIA 住まい部
-
60平米のマンションをリフォーム!おすすめの間取りを事例付きで紹介LIMIA 住まい部
-
予算900万円では、どんなリフォームができる?LIMIA 住まい部
-
テラスハウスへのリノベーション!気をつけたいポイントや注意点とは?LIMIA 住まい部
-
500万円の予算でどこまでリフォームできる?LIMIA 住まい部
-
リフォームで押入れは撤去できる?注意すべきポイントや事例を解説LIMIA 住まい部