
トイレをクロスで遊ぶ!お気に入りの空間をつくろう
収納とインテリアで暮らし最適化アンジェ・リュクス
当社の設計士・インテリアコーディネーター・施工管理がコーディネートした本社屋は多くのお客様から指示を得ている。様々な素材をミックスさせながらも統一感がある不思議な空間からは、デザイナーの完成が垣間見れる。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
本社屋の玄関にはタイルを敷き詰めており、勾配天井にはブラックウォールナットの木材を利用している。レンガ、ヴィンテージ記事、無垢の白木、白い塗り壁など様々な異質の素材を利用しているのに統一感が出るのは当社のデザイナーの永井氏のプランニングによるものである。
大工出身の当社代表の久米理士と大工時代の仲間はつくった造作のオリジナルのブラック色の飾り棚を、あたたかい色の光をあてることでモダンな空間を一層引き立たせる。
レンガ風の壁紙を思い切って柱に採用し、ダークグレーの壁紙を貼り付けました。そのような空間にヴィンテージ感が漂うソファーを置く。鮮やかなブルーのソファーがなぜかその空間の型にはまるのは不思議である。
思い切って丸い形でかたどったキッズルーム。ホワイト色の塗り壁にしたイメージはヒヨコが産まれる「たまご」。たまごのような愛らしい空間が出来上がりました。
グレーのブロックタイルをいびつな形で並べてみる。するとそこは、スタイリッシュでホテルライクな洗面の一室に。