【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


JR両国駅旧駅舎が全面リニューアル。粋な江戸の食を堪能できる複合飲食施設に!

2016年11月下旬、JR両国駅に「粋な江戸の食文化を楽しむ」をコンセプトにした「-両国- 江戸NOREN」が開業します。
「味」「素材」「料理人」のこだわりを堪能できる複合飲食施設で、歴史ある旧駅舎をリニューアルした外観と、館内には江戸の町屋を意識した吹抜け空間が広がり、食だけではなく江戸の伝統や文化を楽しめるイベントや催事等も行われます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1709
  • 9
  • 0
  • いいね
  • クリップ

江戸最大級の庶民の街、両国を思う存分堪能!

両国はかつて江戸最大級の庶民で賑わっていた街。町人の活気あふれる両国はせっかちな江戸っ子ならではの発想で、手早く食べられる江戸前の握り寿司が広まった原点でもあります。
「-両国- 江戸NOREN」は、活気や粋・遊び心があり、様々な食文化が成熟した江戸をテーマに、和食の魅力を伝え、堪能する情報発信基地を目指すとのことです。

粋な江戸の食文化を楽しむイベントも開催

「味」「素材」「料理人」のこだわりを堪能できる12の飲食店と江戸にまつわるイベントや催事を多数展開します。訪日客や団体客にも対応したお店づくりが行われます。

両国周辺を回遊したくなる!観光拠点の設置

観光案内所(運営:墨田区)を設置し、江戸最大級の庶民の街と言われた両国が持つ歴史や、両国国技館及び江戸東京博物館、新たに開設される「すみだ北斎美術館」等の観光資源を活かし、両国を始め、墨田区全体の回遊性を高める拠点となることが期待されています。

施設名称:-両国- 江戸NOREN
施設特性:「江戸の食文化」をテーマとした飲食施設
所在地 :東京都墨田区横網1丁目3番地20 (JR両国駅西口直結)
開発規模:約2,900㎡ 2階建
開業時期:2016年11月下旬

  • 1709
  • 9
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

雑貨、家具、家電、ショップ…素敵な生活のための新商品情報やニュースをいち早くお届けします。おされボーイ&ガールを目指している方、情報の早さを褒められたい方、常に…

LIMIA ニュース部さんの他のアイデア

アウトドア・おでかけのデイリーランキング

おすすめのアイデア