エコカラットをリビングで使おう!おすすめコーディネイトと注意点

エコカラットシリーズは、リビングにぴったりな壁材です。リビングにエコカラットシリーズを貼り付けると、調湿や脱臭効果で空気を清潔に保てます。また、デザインも豊富で、丁寧に扱えば長く使うことができます。エコカラットシリーズの特徴や価格について紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 30921
  • 14
  • 0
  • いいね
  • クリップ

リビングにエコカラットを貼るメリット

エコカラットシリーズは、調湿機能にすぐれており新築やリフォームを問わず、幅広く使われている壁材です。

効果をしっかりと発揮させるには、リビングなどの風通しのよい場所で使用することがおすすめです。

リビングにエコカラットシリーズを貼るメリットを紹介します。

装飾壁としておしゃれ

エコカラットシリーズは、機能性だけではなく、デザイン性にも富んだ壁材です。ベースは土壁ですが、茶色っぽくゴツゴツしたものではなく、たくさんの色味やデザインが用意されています。

デザインは木目調やタイル調など、カラーも白やベージュなどのベーシックカラーに加えて、ピンクや淡いグレーといったはやりのカラーも取りそろえられています。

リビングのイメージをガラッと変えたい人にも、リビングのイメージはそのままにしたい人にも、理想とするイメージに合わせたエコカラットシリーズを選ぶことができますよ。

エコカラットの機能を実感できる

エコカラットシリーズを貼る場所には、向き不向きがあります。エコカラットシリーズはどこに貼っても効果が得られるということではありません。

向き不向きがある中で、特におすすめな場所は「リビング」です。

リビングは、浴室などに比べて湿気がこもっていないだけでなく風通しがよいため、エコカラットシリーズを清潔に保ちやすい空間です。

また、エコカラットシリーズは貼る面積によっても効果が変動するため、リビングのような広い空間では、より調湿機能や脱臭機能を高めることができます。キッチンやトイレに比べて、生活臭に気付きづらい場所であるからこそ、うれしい効果ですね。

リビングにおけるおすすめコーディネイト

エコカラットシリーズは、タイルを部分的に貼り付けられるだけではなく、壁一面にエコカラットシリーズを貼り付けることもできます。

おすすめの貼り付け方法を3パターン紹介します。

テレビボードの裏側に

テレビボードの裏側にエコカラットシリーズを貼ると、たったそれだけでお部屋の印象がガラリと変わります。

また、この配置に「間接照明」と「低いテレビボード」を加えると、さらに落ち着いた雰囲気に仕上がります。大掛かりな工事をせずお部屋のイメージチェンジができ、エコカラットシリーズの施工面積もしっかりした幅が取れるため、おすすめの設置方法です。

デザインと効果をバランスよく取った貼り付け事例といえるでしょう。

壁一面で機能性を高めることも

エコカラットシリーズの性能を存分に発揮させたい人には、壁一面を貼り替えることがおすすめです。

貼る面積が広ければ広いほど効果が高まりやすいため、思い切って壁一面にエコカラットシリーズを貼り付けてみてはいかがでしょうか?

近年は、デザイン性にすぐれているだけではなく、種類も豊富に用意されているため、イメージに合うものを見つけることができます。

機能性だけではなく、お部屋と調和したエコカラットシリーズを選ぶことで、さらに快適なリビングに仕上げましょう。

スキマ使用もおしゃれ

エコカラットシリーズは、タイルなので狭い場所にも貼り付けることが可能です。

家具と家具の間に生まれたスキマをうまく活用して取り入れることができます。また、「今のお部屋の雰囲気を大切にしたい」という人にも、スキマ使いはおすすめです。

ただし、エコカラットシリーズをテレビボードの裏側や壁一面に貼り付ける場合と比べた時には、やや効果が感じられにくい傾向があります。

そのため、「まずは試してみたい!」という人にもおすすめです。

豊富な種類から、お部屋の雰囲気に浮かないデザインを選んだり、ちょっとしたアクセントになるような色味を加えてみたりしてもすてきです。

エコカラットを貼る際にかかる費用は?

エコカラットシリーズを実際に取り付ける場合、どのくらいの費用がかかるのでしょうか?ケースごとに紹介します。

エコカラット単品の価格

エコカラットシリーズの相場は、業者によって大きく変動します。

また、比較的安価なエコカラットシリーズを選んだ場合であっても、設置面積を広げたり、デザインを凝ったりすれば、費用はさらにかさむことを念頭に置いておきましょう。

エコカラットシリーズは1平米単位で売買され、詳細な見積もりは各メーカーによりけりですが、相場は1平米あたり1万円前後であることが多いです。

デザインや、より効果の高いものを選ぶ場合には、単価2万円からスタートするものもあります。

施行してもらった際の目安額

エコカラットシリーズもタイルそのものに合わせて施工費込みで契約を結んだ場合、エコカラットシリーズ本体の価格から20〜50%程度が施工費として勘定されます。

施工費代によって最終的な金額が決まるため、見積もりをもらった時には、本体代金だけなのか、それとも施工費も含まれているかを確認するようにしましょう。

「予算はどれくらいにするか」を事前に決めておき、予算感の中で満足のいく方法を選びましょう。

事前に知っておきたい注意点

エコカラットシリーズをリビングに設置することはメリットばかりのように思いますが、いくつか注意事項があります。

安くはない買い物だからこそ、早々に傷んでしまうことがないよう丁寧に扱いましょう。

壁掛けが難しい

エコカラットシリーズは、壁掛けに向かない素材でできています。

そのため、リビングにカレンダーや写真を飾っている家庭は注意しておきたいポイントです。

ただし、画鋲やシールといったものはエコカラットシリーズには向きませんが、ピクチャーレールなどを使えば、カレンダーや写真を飾ることは可能です。

リビングに飾っていたものを別の場所に移したり、ピクチャーレールを用いたりして対応を考えることが必要です。

衝撃に弱いことを把握しておこう

エコカラットシリーズは、非常に衝撃に弱いため、強い力を加えないように気を付けましょう。

壁に貼り付けた場合、完全に真っ二つに割れるようなことは滅多にありませんが、小さな子どもがいる家庭では、特に注意したいポイントです。

子どものおもちゃがぶつかってしまったり、ふとした衝撃でタイルが欠けてしまったりすることがあります。

エコカラットシリーズで壁も上質なインテリアに

エコカラットシリーズは、調湿機能と脱臭機能にすぐれた壁材です。

設置面積が広いほうがより効果を実感できるため、リビングにエコカラットシリーズを貼り付けることは、とてもおすすめです。リビングの一部分に貼り付けられることはもちろん、壁一面をエコカラットシリーズにすることもできますよ。

費用は平均1万円前後、そして施工費が加わるため高額ですが、機能性とデザインに富んだ商品です。予算に合わせたエコカラットシリーズを選んで快適な居住空間を作りましょう。

※賃貸物件の場合、退去の際に原状回復を行う義務があり、修繕費用が必要となる場合があります。賃貸物件で取り入れる場合は必ず賃貸借契約書を確認の上で、家主や管理会社の許可を取ってから作業を行うようにしてください。

  • 30921
  • 14
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア