収納力アップ!クローゼットリフォームの種類や金額を詳しく解説

クローゼットは上手にリフォームすることで収納力が劇的にアップするんです! そこで今回は、クローゼットリフォームの種類を5つ紹介。それぞれの工事にかかる金額や細かい注意点も詳しく解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 37910
  • 124
  • 1
  • いいね
  • クリップ

収納スペースは活用できてますか?

ご自宅のクローゼットを思い浮かべてください。荷物が整理整頓されていますか? 取り出しやすい状態になっていますか? クローゼットの中の空間を100パーセント活かせるられるような作りになっていますか?

1つでも「いいえ」に当てはまる項目があった人は、リフォームを検討してみるべきです! 収納スペースのリフォームについて、確認していきましょう。

種類と費用1. パイプハンガーを1本つける最低限のリフォーム

なにも仕切りや棚などがないクローゼットの中に1本だけパイプハンガーを付ける、いわゆる最低限のクローゼット仕様となります。

単純なリフォームですが、横に長いパイプハンガーがあることで、ロングコートを含めて相当数の洋服を吊るせますので、洋服収納に困っているならば、この工事だけでも大助かりとなるでしょう。

設置費用は幅1軒ものであれば15万円~25万円で収まるはずです。ただし、鏡面仕上げなどの高価なドア材を使ったら値段はかなり上がりますのでご注意を。

種類と費用2. 細かく棚を設けたリフォーム

片づけるものが決まっているならば、目的に応じてクローゼットの中を細かく仕切った仕様にすべきです。

クローゼットに服をしまうのは当然でしょう。ただ、ロングコートが何着、ブラウスが何着といった具合に、実際に持っている服の種類を計算してください。

そして問題は服以外のものです。

部屋専用の掃除機があるならば、部屋に出すのはみっともないのでクローゼットの中に収納したいところですね。最近はスティックタイプ掃除機が活況を呈している掃除機市場なので、これを選択する可能性も増えますからね。

そんなスティックタイプ掃除機をクローゼットに収納するなら、一ケ所でいいので充電用のコンセントを作るべきです。このコンセントは何かと使えます。

続いて小物に目を向けましょう。

例えばハンカチ。クローゼットを新調して作るなら、こういった小物をしまうスペースも作りましょう。つまり、細かい棚をたくさん作るのです。

どれだけ作るかによりますが、こんな感じのクローゼットにしていった場合の費用は、おおよそ30万円〜40万円になるでしょう。

種類と費用3. メーカー製のシステム収納を入れ込んだリフォーム

昔はなかった商品ですが、今はいろいろと工夫を凝らした商品があります。「システム収納」とネットで調べればいろいろと出てくるのですが、用途に応じていろいろな組み合わせが可能となるものです。

実に便利なセットですが、価格は5万円〜20万円で大丈夫。この値段に既存の押入れ撤去などを加えると、30万円~50万円で完成します。

このクローゼットプランは実によく考えられているので、リフォーム後にクローゼットの中に収納するものの整理がどうしてもつかない場合には極めて有効です。とりあえずネットで確認してみてください。

種類と費用4.壁面に新設する

これはとてもシンプルな工事。業者としてもやりやすい工事ですし、建物構造などを気にする必要もないので費用面でもお得に上がると思います。

ただ問題なのは、その分だけ部屋が狭くなること。当たり前ではありますが、今までの広さを確保できませんので、圧迫感を感じることになります

費用についてはよくある1軒幅タイプだと15万円〜25万円ぐらいでしょう。ただし、クローゼットドアの素材が鏡面などの仕上げだと価格は倍になることもあります。

種類と費用5. ウォークインクローゼットにリフォームする

ウォークインですからクローゼット内に人が入ることのできる空間確保が必須となります。つまり、従前のクローゼットの面積を増やす工事になるので、横に拡張するか奥に拡張するかのどちらかが基本。この条件を満たすことのできる間取りであることが大前提になると思います。ただ、ウォークインではなくウォークスルーとの選択もあります。

ウォークスルーとは文字通り人間が中に歩いて入ることのできるクローゼットに加えて、そのまま向こう側に歩いて通り抜けできる構造を意味します。お隣の部屋とクローゼットを通じて繋がるというイメージで、こんなクローゼットリフォームもできます。

隣の部屋までぶち抜くケースを想定しますが、壁の撤去費用も含まれますので、2~3畳程度の広さで作ると30万円〜35万円くらいではないでしょうか。

しいて悩む部分を取り上げるならば、このようなウォークインクローゼットに入り口ドアを付けるかどうか……これに皆さん悩むのです。どちらが良いということはありません。ただ、実際の感想をヒアリングすると、ドア不要論が多いですね。リフォームでドアを作ったものの、やはり邪魔であり不便であるとの理由で撤去した方を私は知っています。

クローゼットをリフォームする際の注意点

「使い勝手が悪いから何となくリフォームしたいわね」という奥様の気持ちはよくわかるのですが、なんとなくのリフォームは必ずといっていいほどに失敗の憂き目に。

押し入れやクローゼットのリフォームは、言い換えると「収納のリフォーム」ともいえます。収納上手になるポイントを押さえればこのリフォームは成功したのも同然。「どこに何が収納してあるかがわかる収納」、にすることが大切です!

ある日曜日のこと家具の引き出しを押さえるねじが緩んだのでプラスドライバーが必要になりました。ところが、家の中にいくつもあるはずのドライバーが、こういう時に限って見つからないのです。

例えていうならばこういう事。これがトレーナーであっても同じですし、お気に入りのサングラスでも同様。とにかく、この探索作業がうまくいかないとイライラは増幅。物を収納できている、それだけでは不十分だということを理解しましょう。

クローゼットをリフォームして効率よく整理整頓

余分な仕切りがないあっさりしたクローゼットは、収納空間だけはあるものの、現実的には使い勝手が悪く無駄な空間がとても多い代物です。

今のご自宅で使っている押し入れやクローゼットを開け、中をじっくり観察してみてください。少しでも引っかかるところがあったらリフォームを検討してみましょう。限られた人生の中で、物を探すことにいらいらしながら時間を取られる生活とは一刻もおさらばしましょう。

このアイデアの監修者

森住宅コンサルタント株式会社 代表取締役 森雅樹

名古屋生まれ。法政大学卒業後、大手ハウスメーカーに就職し戸建て住宅営業を経験。
退職後は都内の零細工務店において戸建て営業とリフォーム営業に従事。その後、森住
宅コンサルタント㈱を興して独立。現在は住宅会社と消費者向けの講演、執筆、コンサ
ルティング活動を行う。買う側、売る側双方の立場を熟知したうえでのアドバイスを行
っている。住宅購入者向け、住宅販売者向けの単行本20冊以上。

森住宅コンサルタント(株)
http://mori-consultant.com/

※賃貸物件の場合、退去の際に原状回復を行う義務があり、修繕費用が必要となる場合があります。必ず賃貸借契約書を確認の上で、家主や管理会社の許可を取ってから作業を行いましょう。

  • 37910
  • 124
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIAおすすめのリフォームやリノベーション、住宅設備に関する記事を中心にご紹介。施工事例や費用相場、リフォーム会社の選び方など、住まいに関する情報満載でお届…

LIMIA 住まい部さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア