
押入れをクローゼットにリフォームして収納効率アップ!
近年は、寝る時にベッドを使う方が多くなり、押入れに布団をしまわない方や、押入れならではの奥行きの深さを使いづらく感じている方もいるかもしれません。そんな時は、押入れをクローゼットにリフォームするのがおススメです!それほど大掛かりなリフォームにはならないため、収納する物や生活スタイルに合わせてリフォームしてみてはいかがでしょうか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 84056
- 242
- 0
-
いいね
-
クリップ
どんなクローゼットにリフォームできる?
押入れをクローゼットにリフォームする場合、注意したいのは「中に何を入れたいか」です。お客さま用の布団をお持ちの方が、押入れをクローゼットにリフォームしてしまうと、布団がしまえなくなってしまうデメリットも。その場合には、押入れの中段の棚はそのままに、上段または下段のどちらか使いやすい方にハンガーパイプを取り付けたり、システム収納棚を設置したりすれば、ぐっと使いやすくなります。このリフォームを行うなら、ふすま扉をそのまま使ってもよいでしょう。
しかし、洋服やネクタイ、バッグなどの小物などを主に収納したい場合には、全面クローゼットにリフォームした方が使いやすくなるでしょう。一般的なクローゼットにリフォームする場合には、中段の棚を撤去し、床をフローリングにして、壁にクロスを貼って仕上げます。
さらに、ウォークイン・クローゼットにしたい場合には、内部を歩くスペースを確保する必要があるため、押入れのある和室自体のリフォームも必要になる場合があります。また、ウォークイン・クローゼットは大容量であることがメリットですが、その分スペースも必要になりますし、あれこれ詰め込むことでしまった物を見つけにくくなる心配もあります。
生活スタイルに合う収納スペースはどれか、メリットとデメリットを事前にしっかりシミュレーションしておきましょう。
クローゼットの顔とも言える扉の選び方
押入れをクローゼットにリフォームする場合、扉を付けるか付けないかで印象もずいぶん違ってきます。扉を付けず、システム収納棚でオシャレに収納することもできますし、簡易カーテンにして季節ごとに替えるというアイデアもよいでしょう。
また、しっかりした扉を付ける場合は、部屋との一体感や高級感を演出することができます。クローゼットに使われる扉は、主に以下の3種類があります。使いやすいのはどれか、しっかりチェックしてから選びましょう。
1. 折れ戸
左右に大きく開くのがメリットです。中の衣類が一度に見渡しやすく、取り出しやすいのでおススメです。端の方が若干見づらく感じることがあるかもしれませんが、それほど気にはならないでしょう。
2. 引き戸
扉を開ける際にスペースが必要ないので、近くに家具を置きたい場合や、狭いスペースで開閉する場合におススメです。和室にも洋室にも合うというメリットがあります。片側ずつしか開かないので一度に見渡すことができないのはデメリットですが、どこに何が収納してあるのか把握してあれば問題ありません。
3. 開き戸
折れ戸と同じく左右に大きく開くので見やすいのがメリットです。しかし、折れ戸よりも開閉スペースが必要になるので、大きな間口のクローゼットにはあまり向いていません。また、周囲に家具を置く場合には、開閉に問題がないか気を付ける必要があります。
クローゼットの中も快適にするためには壁クロスがポイント
押入れもクローゼットも、物を収納するための閉じられた空間なので湿気が溜まりやすく、カビなどの心配もあります。せっかくリフォームするなら、調湿性能・防カビ性能のある壁クロスや、珪藻土壁紙、タイル状壁材などを検討してみてはいかがでしょうか?大事な衣類や小物を湿気やカビから守ってくれます。
おわりに
いかがでしたか?押入れをクローゼットにする手法は、和室を洋室にリフォームする際に一緒にリフォームしてしまうという方はもちろん、押入れを収納スペースとしてより活用したいという方にもおススメのリフォームです。工務店をまわっていちいち聞いている暇がないという方でも、一括見積を利用すれば、ご自宅のスペースに合わせて扉や壁紙をチョイスした費用を比較検討することができます。押入れをクローゼットにリフォームして、整理整頓しやすく快適な生活を手に入れましょう!
もっと具体的なリフォーム・リノベーション費用について知りたい方は、厳選された複数リフォーム業者での価格見積もりを無料で徹底比較できる、リフォーム料金一括見積もりサービスをお気軽にご利用ください。
- 84056
- 242
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【意外な省スペース法】押入れをベッドやクローゼットにリフォームしよう!LIMIA 住まい部
-
部屋の鏡をリフォームして、お部屋の明るさと便利さをさらにアップ!LIMIA 住まい部
-
マンションのクローゼットをリフォームして収納効率をアップ!LIMIA 住まい部
-
マンションの下駄箱をリフォームしたい!悩み別におすすめリフォームLIMIA 住まい部
-
押入れの天袋をリフォーム!使いやすい収納のためにLIMIA 住まい部
-
小屋裏収納のリフォーム。アイデア次第で、もっと使える収納空間に!LIMIA 住まい部
-
折れ戸?引き戸?クローゼットの扉を使いやすくリフォームするコツLIMIA 住まい部
-
押入れを部屋や収納スペースにリフォームしよう!賃貸での方法も紹介LIMIA 住まい部
-
和室を子供部屋にリフォーム!余っている部屋を有効活用しようLIMIA 住まい部
-
下駄箱リフォームをして、玄関収納をすっきり快適に!LIMIA 住まい部
-
【必見】クローゼットドアのリフォームにかかる費用の解説や事例の紹介LIMIA 住まい部
-
防音性が高くおしゃれな部屋に!ふすまを壁にリフォームして和室を大変身させようLIMIA 住まい部
-
リビングと和室をつなげるリフォームで、広くて便利な生活空間を生み出そう!LIMIA 住まい部