
秋の連休に♪【京都】おすすめの紅葉スポットと京町家の宿9選
日本でも有数の紅葉スポットである京都。清水寺や金閣寺、東福寺などの歴史ある建造物と一緒に紅葉を楽しめるのは、京都ならではの魅力ですね。また、「京町家」も京都にしかない魅力のひとつです。連休のおでかけにのおすすめの京都の紅葉スポットと、京都の魅力をさらに感じられる京町家の宿9選を紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 25052
- 27
-
いいね
-
クリップ
- 日本でも有数の紅葉スポット【京都】に行こう!
- 【京都】おすすめの紅葉スポット1▶︎清水寺・高台寺・南禅寺
- 【京都】おすすめの紅葉スポット2▶︎嵐山・常寂光寺
- 【京都】おすすめの紅葉スポット3▶︎東福寺・泉涌寺
- 【京都】おすすめの紅葉スポット4▶︎北野天満宮・金閣寺・妙覚寺・大徳寺
- 京都の町屋を宿として借りる【9選】
- 1.京囲炉裏宿 染 SEN 大宮五条
- 2.一軒町家 さと居 七条壬生 香雪(KOSETSU)
- 3.Tsukihi House Kyoto つきひの家
- 4.四季十楽
- 5.京町宿 馬ごころ 四条大宮邸
- 6.THE MACHIYA VILLA:三条しらかわ小路
- 7.うの庵
- 8.洛龍菴 一条かりん
- 9.東福寺町家inn桜と月
- 紅葉と一緒に京町家の宿で京都を満喫しよう
日本でも有数の紅葉スポット【京都】に行こう!
秋の大型連休であるシルバーウィーク。食欲の秋を満喫したり、涼しい気温を活用してスポーツに打ち込んだり、さまざまな使い方がありますよね。
中でも、紅葉を見に行かれる方は多いのではないでしょうか?
9月下旬から11月中旬までの限定された期間で、赤く鮮やかに山々を彩る秋の紅葉。日本ならではの幻想的な風景に、外国の方も紅葉目当てに旅行されることが多いようです。
紅葉の中でも特に人気があるのが、日本でも有数の紅葉スポット「京都」です。
清水寺や高台寺、嵐山など、魅力的な紅葉スポットが盛りだくさん! シルバーウィークは、ぜひ京都の紅葉を楽しみましょう。
また、京都の紅葉スポットの紹介とともに、「京町家」の宿もご案内します。
京都の伝統を受け継ぐ「京町家」の宿は、ホテルや旅館とはまた違った魅力を持つ、京都ならではの宿泊施設。紅葉とともに、京町家で京都の風情を存分に楽しんでくださいね♪
【京都】おすすめの紅葉スポット1▶︎清水寺・高台寺・南禅寺
清水の舞台としても名高い清水寺。秋になると、いっぱいの紅葉が景色を埋め尽くします。清水の舞台から見えるその景色はまさに圧巻!
また、高台寺と南禅寺も有名な紅葉スポットです。両方とも清水寺から近いので、順番に回る方も多いです。庭園を彩るうつくしい秋景色に、きっと心も癒されるはず。
【京都】おすすめの紅葉スポット2▶︎嵐山・常寂光寺
嵐山の紅葉は、立ち止まって息をのむほどのうつくしさです。観光客からも人気の紅葉スポットで、例年多くの観光客が紅葉を見に訪れています。
また、常寂光寺の紅葉も見どころのひとつです。嵐山から近い場所に位置しているので、ぜひ一度立ち寄ってみてください。きっと、京都の秋を深く感じられるはずです。
【京都】おすすめの紅葉スポット3▶︎東福寺・泉涌寺
京都の紅葉の名所として必ず挙げられるのが、東福寺です。東福寺駅から徒歩10分ほどで行けるため、アクセスも良好。
京都の紅葉スポットランキングでも上位に入り続けるほどの人気なので、必ずおさえておきたい寺院ですね♪
また、東福寺からすぐ近くにある、泉涌寺の紅葉も魅力的です。夜にはライトアップされるので、夜の紅葉も楽しむことができます。
【京都】おすすめの紅葉スポット4▶︎北野天満宮・金閣寺・妙覚寺・大徳寺
京都といえば、金閣寺や北野天満宮は外せない名所ですよね。また、その近辺にある妙覚寺や大徳寺もおさえておきたい観光スポットです。
四季折々に違った顔を見せるこれらの名所は、秋になると、紅葉スポットとして人々を魅了してくれます。
夜間のライトアップは、筆舌に尽くしがたいほどにうつくしく、京都の深みを存分に感じることができます。京都の紅葉を見るなら、絶対に見てほしいスポットのひとつですね♪
京都の町屋を宿として借りる【9選】
京都の魅力を余すところなく堪能するなら、「京町家」の宿への宿泊をおすすめします。
京町家は、京都の歴史や風情を色濃く残す、京都ならではの木造家屋のこと。最近では、その京町家をリノベーションして、宿として貸し出しをしているところも多いんです!
京都の趣や風情はそのままにリノベーションされているので、現代の技術と昔ながらのなつかしさが融合したハイブリッドな空間。それが、今の「京町家」の宿です。
京都の紅葉を楽しんだ後は、京町家の魅力を体験してみてはいかがでしょうか。
今回おすすめした紅葉スポットからのアクセスがいい「京町家」の宿を、9選で紹介します。
1.京囲炉裏宿 染 SEN 大宮五条
「京囲炉裏宿 染 SEN」は、その名の通り囲炉裏を残す京町家です。リノベーションされているので室内はとてもきれい。
昔ながらのなつかしさとモダンな空間、両方を味わえる人気の宿です。
中央には囲炉裏が設置されています。風情があって心も落ち着きますね♪
京野菜をたっぷりと使ったお食事も用意されています。存分に秋の味覚を楽しめるのではないでしょうか。
リノベーションされているため、お風呂もとてもきれいです。外の様子がうかがえる半露天風呂になっているので、開放感も抜群!
「京囲炉裏宿 染 SEN」は、丹波口駅が近いので交通の便もいいです。囲炉裏を使った趣のある空間で、非日常をお楽しみください。
京囲炉裏宿 染 SEN 大宮五条
料金:食事なし 2名で 17,400円~
住所:京都府 京都市下京区上長福寺町246-7
TEL:075-468-1417
2.一軒町家 さと居 七条壬生 香雪(KOSETSU)
「一軒町家 さと居 七条壬生 香雪(KOSETSU)」は、一棟貸切ができる町屋です。改装されているので、内装もとてもきれい♪
ラグジュアリー感のあるモダンな空間。余計なものがないシンプルなデザインです。
懐石料理を食べることもできます。うつくしい色味が視覚からも楽しませてくれますね。
お風呂は半露天風呂となっているので、広々とした空間でゆったりとくつろぐことができます。
「一軒町家 さと居 七条壬生 香雪(KOSETSU)」は、丹波口駅から近い場所に位置しているので、京都を観光する際の拠点にはバッチリ! ぜひ京町家の趣を味わってみてください。
一軒町家 さと居 七条壬生 香雪(KOSETSU)
料金:食事なし 2名で 16,000円~
住所:京都府 京都市下京区西酢屋町2
TEL:075-468-1417
3.Tsukihi House Kyoto つきひの家
「Tsukihi House Kyoto つきひの家」は、丹波口駅からすぐ近くにある京町家です。
2017年7月のフルリノベーションによって、伝統的な京町家の趣を残しつつも、洗練された空間に生まれ変わりました。
宿全体から感じられるクラシカルな雰囲気は、京町家に宿泊していることを強く感じさせてくれます。
味わいのある朝食。京都を観光する前に、ほっと心を静めてから街へ出るのもいいですね♪
庭を眺められる半露天風呂です。京都ならではのくつろぎを、遠慮なく堪能しましょう。
「Tsukihi House Kyoto つきひの家」は、伝統の京町家としての要素を色濃く残しつつ、フルリノベーションによって、最先端の建築技術が取り込まれています、
伝統と現代のいいところを残したハイブリッドな町屋です。せひ検討してみてください♪
Tsukihi House Kyoto つきひの家
料金:食事なし 2名で 23,888円~
住所:京都府 京都市下京区諏訪開町22-1
TEL:075-606-5327
4.四季十楽
「四季十楽」は、築100年近い町屋を、十人の才人がリノベーションした京町家ホテルです。
さまざまな領域の専門家がリノベーションに携わっているので、一流の技術を味わうことができます。
京都らしさは残しつつも、現代に生きる人への配慮も忘れない洗練された空間。
朝食も、料理家の方が監修されています。十楽のひとつである「味楽」を存分に味わってみてください。
趣と格式をあわせもった京町家ホテル「四季十楽」。十人の専門家たちによる一流のおもてなしを、京都で味わってみてはいかがでしょうか。
丸太町駅の近辺に位置し、二条城からも徒歩圏内なので、紅葉も観光しやすいです♪
四季十楽
料金:朝食付 2名で 33,333円~
住所:京都府 京都市上京区油小路下立売上る近衛町165番
TEL:075-417-0210
5.京町宿 馬ごころ 四条大宮邸
「京町宿 馬ごころ 四条大宮邸」は、四条大宮駅より徒歩3分に位置する京町家です。嵐山へのアクセスがいいので、嵐山の紅葉を見に行かれる方におすすめ!
昔ながらの雰囲気をたっぷりと残した京都らしい空間ですね♪
アメニティも充実しているので、安心して宿泊できます。また、コンビニなどへのアクセスもいいので、自由に動ける町屋でもありますね。
信楽焼のお風呂です。日常生活では、なかなか入れないのではないでしょうか。
「京町宿 馬ごころ 四条大宮邸」は、京町家の風情にあふれるすてきな宿です。嵐山観光の際は、ぜひ検討してみてください!
京町宿 馬ごころ 四条大宮邸
料金:食事なし 2名で 25,925円~
住所:京都府 京都市中京区壬生坊城町3-9
TEL:090-3925-0556
6.THE MACHIYA VILLA:三条しらかわ小路
「THE MACHIYA VILLA:三条しらかわ小路」は、清水寺や南禅寺などの紅葉スポットが密集している、東山エリアにある京町家です。
平成29年度京都景観賞建築部門、市長賞受賞の経験もある魅力的な宿で、外観からも分かる通り京都の風情を活かしたすてきな造りになっています。
キッチンも備え付けられているので、家族やカップルで過ごすのに不便がなさそうですね♪
ゆったりとした空間が設けられている寝室。京の雰囲気を残しつつ、モダンな造りになっています。
しっかりとした和室もあるので、団らんの時間を過ごす際に利用したいですね♪
「THE MACHIYA VILLA:三条しらかわ小路」は、清水寺や南禅寺からも近いので、東山エリアを観光するにはうってつけの宿です。
東山の紅葉を見に行く際は、ぜひ利用してみてください!
THE MACHIYA VILLA:三条しらかわ小路
料金:食事なし 2名で 20,370円~
住所:京都府 京都市東山区粟田口三条坊町32-2
TEL:050-3786-2009
7.うの庵
「うの庵」は、明治時代から建つ築100年以上の京町家を改修しています。
一軒に一組しか泊まることが泊まることができないので、由緒ある京町家を独り占めすることができます♪
こじんまりとした和の空間。自然な光があたたかく採りこまれ、京都ならではの心地よさを作り出しています。
浴槽からは庭が見えます。開放的かつ落ち着いた空間に、身も心も癒されるはず。
京の情緒を残した寝室も、「うの庵」らしさがにじみ出ています。
「うの庵」は、京町家の中でも由緒あるものとして認定され、京都市から「京町家カルテ」という証明書を取得しています。
京都を全身で感じられるすてきな宿なので、ぜひ検討してみてください♪
うの庵
料金:食事なし 2名で 16,666円~
住所:京都府 京都市東山区三盛町170-1
TEL:090-3624-5353
8.洛龍菴 一条かりん
「洛龍菴 一条かりん」の魅力は、なんといってもワンちゃんと一緒に泊まれるところ!
普段の旅行では、知り合いやペットホテルに預けたりで一緒に連れていけなかったワンちゃんも、「洛龍菴 一条かりん」でしたら一緒に泊まることができます。
内装も開放感のある作りとなっていて、デザインもとてもきれいです。
空間をぜいたくに使って寝室も魅力的です♪
「洛龍菴 一条かりん」は、北野天満宮から近い場所に位置しているので、北野天満宮や金閣寺などで紅葉を楽しまれる予定の方は、ぜひ検討してみてください。
また、ワンちゃんと一緒に京都を楽しみたいという方にも、もちろんおすすめです♪
洛龍菴 一条かりん
料金:朝食付 2名で 25,000円~
住所:京都府 京都市上京区東西俵屋町147-11
TEL:075-748-7600
9.東福寺町家inn桜と月
「東福寺町家inn桜と月」の魅力は、東福寺駅から徒歩4分という便利な立地! もちろん立地だけではなく、おもてなしの気持ちも存分に感じられるすてきな宿です。
町屋らしさを残した風情ある客室は、どこか懐かしい気持ちにさせてくれます。
昔ながらのお風呂も雰囲気たっぷりですね♪
「東福寺町家inn桜と月」は、その立地の良さもさることながら、居心地の良さやおもてなしの精神に魅力を感じる方が多数います。
京都の風情とあたたかみを同時に感じられる、ぬくもりにあふれた京町家です。東福寺や稲荷神社を観光予定の方は、ぜひ検討してみてくださいね♪
東福寺町家inn桜と月
料金:食事なし 2名で 18,518円~
住所:京都府 京都市東山区本町16丁目305番地
TEL:075-708-2424
紅葉と一緒に京町家の宿で京都を満喫しよう
いかがでしたでしょうか?
京都の人気紅葉スポットと、京町家の宿9選を紹介しました。
京都の紅葉は、日本でも有数の紅葉として人気を集めています。深い歴史をもつ建造物と秋景色としての紅葉が合わさるのは、京都でしか味わえないぜいたくのひとつ。
シルバーウィークには、ぜひ京都へ訪れてみてください♪
また、「京町家」の宿も京都ならではの魅力です。旅館やホテルとは違った趣や風情があるので、きっと京都を満喫できるはず。ぜひ、「京町家」の宿も検討してみてくださいね。
皆さまの休日が有意義なものになりますように。
- 25052
- 27
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
廃校をリノベーション!地域の新しい拠点として再活用できる学校のリノベーションLIMIA 住まい部
-
【DIYショップ巡り #10】DIYer注目!日本有数の「木のまち」新木場で木材の魅力に触れようLIMIA DIY部
-
【全国版】直接触れられる時代が来た♡おすすめフクロウカフェ5選LIMIA おでかけ部
-
連休は、憧れの乗馬体験に行こう♪初心者も気軽に楽しめる乗馬クラブ6選!LIMIA おでかけ部