
断熱窓にリフォームして、夏は涼しく冬は暖かく!一年を快適に過ごそう!
今回は、断熱窓のメリットと種類について、具体的な事例を交えながらご紹介しましょう。窓は外と直接触れる部分であり、熱の主な出入り口になっているため、室温でお困りの方は、まずは窓のリフォームの検討をおすすめします。ここでは、断熱窓の効果などを踏まえながら、断熱窓へのリフォームについてまとめました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4248
- 12
- 0
-
いいね
-
クリップ
お部屋の温度は窓によって大きく変わる
断熱性を備えた壁や屋根が増えているなか、窓はただのガラス1枚という住宅も多いようです。窓は、外からの熱や冷気の影響を直接受けています。住宅全体を見たとき、窓が熱の出入り口として占める割合は、夏場は7割以上、冬場は5割近くにもなります。そのため、どんなにエアコンや暖房機器を活用しても、部屋が快適な温度にならないのです。
そんな室内の暑さ・寒さのお悩みに効果的なのが、断熱窓です。内窓を付けて二重にしたり、断熱ガラスの窓に替えたりすることで、外からの熱気や冷気を遮断することができます。冷暖房も効きやすくなるため、光熱費の節約にもなります。ほかにも、外との温度差によって起こる結露を軽減させられますし、カビやダニの発生も防ぐことにもつながります。断熱窓にリフォームすることで、1年を通して快適に過ごせる空間を手に入れましょう。
断熱窓にはどのような種類があるの?
断熱窓にリフォームする方法はいくつか種類があります。内窓を付けて二重窓にする方法や、断熱性の高いガラスに交換するケースが一般的ですが、断熱コーティングなど手軽な方法もあるため、ぜひ参考にしてみてください。
【事例1】断熱フィルム
断熱用のフィルムを窓ガラスに貼ることで、外の気温の影響を和らげる方法です。断熱性の高いフィルムを使用し、透明性も高いため違和感なく貼ることができます。耐久年数は約10年です。
【事例2】断熱コーティング
窓ガラスに断熱コーティング用の塗料を塗って断熱させる方法です。現在使っている窓にそのまま塗ることができるため、大がかりな工事は必要ありません。効果は10年以上続きます。
【事例3】断熱ガラス
サッシはそのままに、ガラスを断熱用の複層ガラスに交換する方法です。複層ガラスのうち1枚を、より断熱効果の高い遮熱ガラスにすることもできます。
【事例4】二重窓(内窓)
使用している窓の内側に、もう1枚内窓を取り付ける方法です。あわせてサッシも二重になることで、さらに断熱効果が高まります。そのほか、防音効果も期待できます。
断熱窓へのリフォーム方法は大きく分けて以上の4つになります。使用する断熱ガラスや内窓サッシはメーカーによって価格や仕様が異なりますから、よく比較のうえ検討してみてください。
おわりに
窓は、家の中でもっとも外の気温の影響を受けています。熱の出入り口となる窓を断熱性の高いものへとリフォームすることで、室内はより快適な空間になるでしょう。夏は涼しく、冬は暖かく過ごしたいという方は、さっそく断熱窓へのリフォームを検討してみてください!一括見積を利用すれば、1度の申し込みで多くの業者さんの見積をとることができますから、工事内容や費用の比較検討に役立ちます。
もっと具体的にリフォーム・リノベーションについて知りたい方は、多くの業者から見積もり・提案を無料で受け取ることができる、一括見積もりサービスからお気軽にお問い合わせください。
- 4248
- 12
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
天井を断熱リフォームしたい!効果が高いのはどんな方法?LIMIA 住まい部
-
床下リフォームで暮らしやすい家に!見えない所でも効果は絶大!LIMIA 住まい部
-
基礎断熱リフォームでお家を心地よい空間にしよう!LIMIA編集部
-
【大胆リフォーム】窓をなくして過ごしやすいお部屋に大変身!費用と実例まとめLIMIA 住まい部
-
マンションでもできる、効果的な断熱リフォームとは?LIMIA 住まい部
-
浴室乾燥機をリフォーム!気をつけるべき注意点とポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
バランス釜のリフォームで、理想の浴槽づくりを!LIMIA 住まい部
-
マンションの窓リフォーム!どこまで修理できる?許可などは必要?LIMIA 住まい部
-
断熱材で壁をリフォーム!冬は暖かく、夏は涼しく、快適な一年を過ごそう!LIMIA 住まい部
-
【必見】窓の縮小リフォーム!大きすぎる窓を小さくしようLIMIA 住まい部
-
サンルームを設置しよう!ベランダをおしゃれにリフォームLIMIA 住まい部
-
リフォームで屋根裏部屋・ロフトを作ろう!住宅のスペースを有効活用!LIMIA 住まい部
-
窓のリフォームを考えてる人は必見!気になる費用と相場を解説LIMIA 住まい部